私学探検隊

場所や時期に合わせて、楽しく探究するのが品女のデザイン思考

農業体験をしたり、猪カレーをいただいたり。今年の1年生は6月に千葉県のクルックフィールズへ行きました。
品川女子学院では在学中さまざまな場面で探究学習をしており、この2泊3日の機会も最大限に活かしています。

探究の基礎練習 神谷中等部校長によるデザイン思考の授業

アルミホイルを用いてプロトタイピングの基礎練習をしました

アルミホイルを用いてプロトタイピングの基礎練習をしました

品川女子学院の探究には基本の型があります。校外の専門家を招いての授業も含めて実践を積み重ねながら型ができ、2014年から5年間のスーパー・グローバル・ハイスクールとしての成果は学校ホームページに掲載しています。今回は最新バージョンの基礎練習をしました。
1つ目は「学校のコンビニで売るおにぎりをデザインしよう」。各班課題を定め、解決策を考えます。「種類が少なくて飽きてしまうので、サイズを小さくしていろんな味を楽しめるようにする」といった実現しそうな案が出てきました。校長から「フルーツ大福が出てきたときはありえないと思った。そういうびっくりしたり笑っちゃったりするようなことを、ぜひ考えてみて」というアドバイスがありました。
2つ目は「体育祭の応援グッズをデザインしてみる」。品川女子学院では1学期の初めに体育祭があり、こちらも1年生にイメージしやすい課題です。今回はアルミホイルを用いて試作品もつくりました(この点が最新バージョンです)。「今年はバルーンスティックで、大きすぎて競技が見えなかった。だから、足で音を出せるようなカスタネット型のものを考えました」という班がありました。
校長からの「大きく妄想して、小さく言語化したり、形にしたりすることで、解像度を上げるのがポイントです」というまとめで基礎練習が終わりました。

クラスごとに、そして委員も「探究」
クルックフィールズのプログラムによる学びを活かしてクラスごとに探究の成果を発表しました。
それぞれのテーマは水の循環と生物多様性、再生可能・自然エネルギー、フードロス、有機農業と循環型農業、生産と消費、獣害と地域です。
また、宿泊行事委員は皆の休憩時間に1時間位集まって会議をし、よりよい行事にするために問題を立てて解決していました。

 

※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

品川女子学院中等部
[学校HP]https://www.shinagawajoshigakuin.jp/
〒140-8707 東京都品川区北品川3-3-12 Tel.03-3474-4048
最寄駅/
京急本線「北品川駅」徒歩2分。JR東海道線 横須賀線・京急本線「品川駅」徒歩12分。JRなど「大井町駅」からバス10分「北品川」ほか。JRなど「五反田駅」からバス7分「八ツ山橋」徒歩5分。

この学校の詳細情報を見る