学校からのお知らせ

瀧野川女子学園中学校

「いのちの大切さを学ぶ教室」を行いました

ごきげんよう。

7/11(金)に犯罪被害者のご家族の方による「いのちの大切さを学ぶ教室」を行いました。

講演では、どのような事件があったのか、また、報道後のSNSでの二次被害などについてお話いただきました。

講演の最後には、「与えられた命を大事にしてください。皆さんはこれから新しい環境に進み、新たな出会いの中で、たくさんの人や出来事に遭遇すると思います。一人で乗り越えられない壁を無理して乗り越える必要はありません。助けてくれる人は思っているよりもたくさんいるはずです。一人で悩まず、誰かの手を借りて、自分自身を大事にしてください。皆さんの人生がより良いものになることを願っております」という温かいメッセージをいただきました。

最後に代表生徒から感謝の言葉とともに、「命の大切さ、人との関わり方、自分の言動について、深く考えるきっかけになりました。自分たちの行動の一つひとつが、人生を決定していくものになり、自分の行動に責任と覚悟を持って、これからの日々を大切に懸命に生きていこうと思います」と述べられました。


この講演会は、生徒一人ひとりが自身の行動や言動を今一度見直す貴重な機会となりました。SNSは身近なツールではありますが、安易な投稿が誰かを深く傷つける可能性があること、命の大切さや人との関わり方について、考えさせられる講演会となりました。生徒たちにとって、心に残る良い学びの機会になったことを心から願っています。

学校ホームページ

受験生向けイベントはこちら

この学校の詳細情報を見る