学校からのお知らせ

湘南白百合学園中学校

巨大災害の時代に生きる 東北大学×聖光学院コラボ

東北大学東京オフィスにて、聖光学院中学・高等学校の生徒の皆さんとともに、本校の希望者(中学1年生~高校3年生)が「巨大災害の時代に生きる ― 命と地域を守るには」をテーマとした探究講座に参加しました。
当日は、東北大学災害科学国際研究所より4名の先生方をお招きし、それぞれの専門分野から基調講演をいただきました。
今村文彦先生(津波工学・副学長)からは東日本大震災を中心とした自然科学の視点を、佐々木宏之先生(災害医学研究部門・准教授)からは災害時の医療体制について、川内淳史先生(上廣防災学寄附研究部門・准教授)からは歴史に見る地震の記録を、新家杏奈先生(社会連携部門・助教)からは震災の経験とその教訓の伝承について、それぞれ貴重なお話を伺いました。
講演後は、4分野に分かれてのグループワークを実施。聖光学院の生徒と混合の少人数グループを編成し、「未来への提言」をテーマに意見を交わし合いました。最後には各グループでプレゼンテーションを行い、多角的な視点からの学びを深める機会となりました。
このような他校との合同探究の場を通じて、生徒たちは災害に対する理解を深めるとともに、自らの問いを育て、未来を見据えて思考を重ねる力を養いました。

夏の少人数見学会の受付はこちら

公式Instagramはこちら

この学校の詳細情報を見る