藤嶺学園藤沢中学校
新聞部活動報告~勉強合宿取材~

【夏を制す者が受験を制す!!毎年恒例夏の勉強合宿開催!!97名が切磋琢磨】(新聞部取材003)
7月22日(月)、レクトーレ葉山で、毎年行われている「夏の勉強合宿」がスタートしました。今年は高校1年生と2年生、あわせて97人が参加しています。生徒たちは、受験に向けて「本気の夏」をスタートさせました。
朝の10時20分に逗子駅に集合した生徒たちは、送迎バスで会場に向かいました。開校式では、香西教頭先生が「君たちは、勉強をするために来ているでしょうか。GMARCH(ジーマーチ)を目指す人は、夏休みに1日5時間以上は勉強しています。でもこの合宿では、1日10時間勉強します。この時間を有意義に過ごしてください。」と激励しました。
昼食は、夏野菜カレーやコンソメスープなど、夏にぴったりのメニューが出ました。生徒たちはリラックスした様子で、おいしそうに食べており、スープが美味いと好評で「おかわりしちゃった!」と笑顔を見せた生徒がいました。
午後からは、英語・数学・国語の集中授業が始まりました。英語では、2年生が「分詞構文・仮定法・比較」、1年生は「準動詞」をテーマに、標準と発展のレベルに分かれて学びました。数学では、2年生の理系クラスが三角関数、1年生が二次関数の問題に取り組みました。国語は、現代文と古文どちらも入試を意識した内容で、先生方がとても熱心に教えていました。
勉強合宿の1日のスケジュールは、午前から午後までびっしり授業と自習で、夜は22時50分まで学習して、23時に消灯というハードな予定ですが、生徒たちは集中して取り組んでいます。また、合宿中のルールも決まっており、「敷地外への外出禁止」「1階立ち入り禁止」「エレベーターの使用制限」などがあります。生徒たちはルールをしっかり守っていて、私語も少なく、静かで真剣な雰囲気の中で勉強しています。
この4日間の頑張りが、きっと将来の自分を変えてくれるはずです。そんな気持ちが、会場全体にあふれていました。(新聞部 高2 秋山)

