鶴見大学附属中学校
《中2》English Camp 2025

令和7年8月5日(火)~7日(木)
【DAY1】
中学校2年生は2度目のEnglish Campに出発しました。昨年よりも難易度の高いプログラムですが1年分の成長した姿を見ることができるでしょうか。初日の挨拶時は英語ばかりの環境に緊張をしている様子でしたが、プログラム開始から1時間も過ぎれば、活発に英語を使い自己紹介をしたり、プログラムに取り組む姿がありました。グループ対抗の語彙バトルは大盛り上がりでした。
【DAY2】
本日は富士山がきれいに見えます。生徒たちは1日目を通してより英語を身近に感じられているようで、朝から色々なところで英語が聞こえてきます。バディー(留学生講師)とも昨日以上に打ち解けて、「team up game」は大いに盛り上がりました。また、バディーの国の文化に触れたり、バディーに漢字の形を英語とジェスチャーで伝えたりと、積極的に英語で話しかけ、伝えようとしている姿を見ることができました。日が落ちてきたころには、みんなで近所の神社まで散歩しておみくじをひいたりしました。
ナイトアクティビティとして昨年行った「シュウマイジャンケン」を利用した紙コップの取り合いも行い、盛りだくさんの一日となりました。
明日は最終日です。最後までしっかりと学んできます。
【DAY3】
最終日の本日は、生徒自作の日本文化紹介かるたでバディと日本文化について英語で交流しました。ここで、バディから修了証が生徒一人一人に手渡されました。
これでお開きかと思いきや、本校教員よりサプライズで3日間の思い出をまとめたショートムービーが。たった数日前の事ですが思い出話に花が咲きます。
なんと生徒からもサプライズ!3日間お世話になったバディにお礼の色紙をプレゼントしました。
3日間という短い期間ではありましたが英語力はもちろん、バディとの交流を通じてこころも育まれたのではないでしょうか。明日からは日常生活に戻りますが、今回のEnglish Campの経験を生かして積極的に英語で会話できる姿が見られることを期待しています!
