学校からのお知らせ

瀧野川女子学園中学校

体験を通して学校を知ろう!夏のオープンスクールを開催!

ごきげんよう。

8/3、4(土日)と、受験生向けの「夏のオープンスクール」を開催しています。

オープンスクールでは、学園の先生や生徒と一緒にクラブ活動、ネイティブ教員との英語体験、理科実験などを体験することができます。

今回は8/3(土)の様子をお届けします。


美術部「ステンシルプリントでOriginal トートバッグを作ろう!」
シルクスクリーンインクとステンシルシートを使って、オリジナルのトートバッグを作りました。

赤、青、黄色、白の4色を混ぜ合わせて自分の好きな色を表現します。
ステンシルシートは丸、三角、四角の図形と、曲線、直線で構成された美術部のオリジナルです。ステンシル用のスポンジを使って、流れる音楽も感じながら、リズム良く色を乗せていきます。
「こんなトートバッグを持ちたいな」という思いを膨らませながら、色を作り、形を選び、配置を考えながら、自分の理想のトートバッグを作りました。

クッキング「English Cooking」
イギリスで夏に好まれるスイーツ「トライフル」を作りました。
講師はイギリスからきた、ネイティブ教員のレイラ先生とサラ先生です。
英語が苦手な受験生にもわかりやすいように、ゆっくり、丁寧に、ジェスチャーを交えながらクッキングを進めていきます。

スポンジシートを小さく切って、生クリームを角が立つまで泡立てて、フルーツと一緒に盛り付けたら、トライフルの完成です。

最後に、イギリスからきたレイラ先生とサラ先生から、英語でクイズが出題されました。
受験生のみなさんは、在校生と一緒にクイズに参加しました。積極的に手をあげ、英語でのクイズに果敢に挑戦している姿は、とっても楽しそうでした。


茶道・華道「いけばな・茶道体験」
受験生のみなさんが2組に分かれて、茶道と華道を交互に体験しました。
華道は、最初に流派や扱う道具について説明を受けました。説明後は、夏らしい3種類の花材、ひまわり、ドラセナー、スターチスを使ってお花を生けていきます。

華道の先生の指導のもと、在校生、そしてネイティブのトミー先生がサポートしました。

茶道の様子は、8/4(日)のブログでご紹介します。

受験生のみなさんは、助言を受けながら、花材の良さを生かし、花器の特徴も捉えながら自分の思い描く“いけばな”を生けました。

英語科「English Tea Party」
受験生のみなさんは、保護者の皆さんと一緒にAfrernoon Tea Partyに参加しました。

本校のシェフ達が用意したスコーンやサンドイッチやお菓子を、美味しい紅茶とともにいただきながら、ネイティブの先生たちと、日本語も交えながら、英語で楽しい会話を楽しみました。

また、ネイティブの先生たちの出身国にまつわるクイズにも挑戦しました。ゆっくりと、ジェスチャーを交えながらわかりやすい表現で、楽しくコミュニケーションを取りながらゲームを進めていきます。
受験生のみなさんの積極的に英語で発言している姿がとても印象的でした!

理科「サイエンス・ラボ」
サイエンスラボは、小学3〜6年生の受験生のみなさんが「ガラスのマドラーを作ろう」、「回して遊ぼう 偏光板万華鏡」、「バブロケットで遊ぼう」の実験に参加しました。

1つ目の「ガラスのマドラーを作ろう」では、20cm程の長さに切ったガラス管に色とりどりのビーズを詰めて、オリジナルのマドラーを作りました。先生のレクチャーを受けながら、ヤスリを使ってガラス管を切って、ガスバーナーで片方の穴を塞ぎ、ビーズを入れるところまで自分で挑戦しました。

2つ目の「回して遊ぼう 偏光板万華鏡」では、身近に手に入る材料、紙コップや偏光版、プラ板、セロファンテープなどを使って万華鏡を作りました。波(光)の方向と、光の複屈折性を利用した不思議な万華鏡から覗いて見える世界を、受験生のみなさんはとても楽しんでいました。

3つ目の「バブロケットで遊ぼう」は、発泡入浴剤のバブと水、フィルムケースを使った実験です。バブのかけらに水をかけて発生する二酸化炭素をフィルムケースに溜めて、フィルムケースが自然に「ポンッ!」と音をたてて跳ね上がるのを待ちます。

とても勢いよく跳ねるので、受験生のみなさんには外で実験をしてもらいました。
水を入れれば繰り返し楽しめるので、みなさん何度も水を入れ、何度もバブロケットが跳ねる様子を楽しみました。

テニス部「テニスを一緒に楽しもう!」
青空の下、思い切りテニスを楽しみました。
顧問と名門テニススクールの現役プロコーチが、初心者でも楽しめるようラケットの扱い方から教えていきます。
最初はネットの向こうから投げたボールを打ち返すところから始まりましたが、本当に教えるのが上手なので、最後には自分でサーブを打ったり、ネットの向こうの相手とラリーを楽しめるまでになりました。

こまめに休憩と水分補給を入れながら、ボールに情熱を込めて、思い切り打ち抜いていました!

演劇部「演じることを思いっきり楽しもう!」
演劇部の日頃から行なっている活動を体験してもらいました。
発声法や発語法を使って、ジブリの名曲の歌詞の朗読劇にもチャレンジしました。

朗読劇は、まず、在校生と受験生がグループに分かれて練習を行います。そして、保護者や在校生、一緒に参加している受験生の皆さんの前での発表に挑戦しました。

ダンス部「ホップ・ステップ・ダンスッ!~みんなで踊ろう2024~」
ミニ発表会を目指して、ディズニーの“Dream go round”というパレードの曲に乗せたダンスの振り付けをマスターしました。

準備運動の後、いくつかの節ごとに分けて、振りを写して、踊っていきます。節ごとの踊りに慣れたら、曲を通して踊れるようにダンス部員たちと一緒に練習していきます。

最後には、保護者の皆様の前でミニ発表会を行いました。
楽しそうに踊る受験生のみなさんの姿が印象的でした。

バスケットボール部「バスケットボールスクール」
「PLAY HARD」を合言葉に、バスケットボールを思い切り楽しみました!
ドリブルやパス、シュートの基礎練習に始まり、最後には5対5のミニゲームを行いました。

バスケ部員と一緒にパスやドリブルの練習をしたり、シュートが決まった時の受験生のみなさんの嬉しそうな顔から、心からバスケを楽しんでいる様子が伝わりました。

チアダンス部「Let's enjoy CHEERDANCE in summer!」
元チアダンス世界チャンピオンの顧問とコーチと一緒に、オリジナルの振り付けをチアダンス部員と踊りました。

曲は、Vaundyの「怪獣の花唄」です。
曲をいくつかの節に分けて、振り付けを練習していきます。

最初は動きについて行くのがやっとだった受験生の皆さんも、メキメキと上達し、最後には保護者の皆様の前で演技を披露しました。


自分も楽しみ、相手にも笑顔になってもらえるチアダンスの良さを目一杯、体験してもらいました。

バレーボール部「バレーを楽しもう!」
在校生と一緒に、実践を意識したバレーボールの練習を体験してもらいました。
最初は、パスなどの基本練習を行いしっかり体を慣らしていきます。いくつかの基礎練習を経て動きに慣れてきたら、ゲーム形式での練習を行いました。

ボールが腕に当たった時の重さ、サーブが決まった時の嬉しさ、チームで声を掛け合って試合を進めていく楽しさなど、バレーの魅力をたくさん体験していただきました。

学校ホームページ

受験生向けイベントはこちら

この学校の詳細情報を見る