参加校News【NettyLandかわら版2023年9月号】<共学校①>
東京電機大学中学校
ゲームや鉄道、実験、体験づくしの文化祭
今月行われる「TDU武蔵野祭」。生徒たちは今夢中になっているものを通してお客さんに楽しんでもらえるよう、はりきって準備しています。科学部では部員と一緒に実験、鉄道研究部は電車の運転シミュレータ操作や、ミニ中央線の乗車も!また、各クラスからゲームや展示もあります。見るだけじゃない、体験づくしの文化祭へ、ぜひお越しください!
国学院大学久我山中学校
芸術鑑賞会で歌舞伎観劇
6月中旬、芸術鑑賞会が行われた。音楽、能楽、舞台芸術などを鑑賞する行事で、本年度は歌舞伎座に赴いた。「傾城反魂香」では夫婦の愛に心打たれるとともに、軽妙な演技に思わず笑顔になり、「児雷也」では妖術の演出や劇的な展開に手に汗を握った。最後は女形による華やかな「扇獅子」の舞。会場が一体になって惜しみない拍手を送った。
細田学園中学校
フィールドワークで伊豆大島へ
フィールドワークで伊豆大島へ行きました。竹芝桟橋から夜行フェリーに乗り、東京湾の夜景を眺めつつ一晩かけて大島へ。到着日はあいにくの悪天候でしたが、雨合羽をかぶって三原山の火口から裏砂漠までしっかり散策しました。「こんな機会は滅多にないかも」と、生徒たちは意外と楽しんでいたようです。登山後の温泉、気持ちよかったですね!
日出学園中学校
本格的なキャリア教育
本格的なキャリア教育「FLYERS」(フライヤーズ)が日出学園にはあります。授業では経験できない、他校でも経験できないような課外活動(撮影のお手伝い、企業様との商品開発など)を行っております。見学当日に実施している可能性もありますのでお時間のあるときに是非ともお越しください。ご予約はホームページからメールにて簡単にできます。
八雲学園中学校
Yale大学アカペラグループ来校!
アメリカの名門Yale大学の学生9名が来校しました。1日目は各学年に分かれてワークショップを行うなど、交流を深めました。アカペラグループに所属しながらも、幅広い学問を専攻している彼らの話は、大きな刺激になったようです。2日目はコンサートを行い、本校の声楽部などとともに息の合ったハーモニーと美しい歌声を披露してくれました。
郁文館中学校
「東京大学」への直結ルートを新設
経験と実績に裏付けされた能力開発戦略で、東京大学合格者30名輩出を目指すプロジェクトを始動!
1:絶対合格へ導くプロフェッショナル
2:志望別授業×レベル別授業
3:学力プレミア対応戦略的クラス編成
4: 目標から逆算した能力開発戦略
詳しくは説明会にて!
横浜翠陵中学校
体育祭を開催しました。
コロナ禍になり、中止・縮小での開催になっていた体育祭が、実に約3年ぶりに完全に元に戻した形で開催されました。マスクもとれ、生徒の真剣な眼差しや満面の笑顔が見える活気のある体育祭でした。全員団結した「応援合戦」では学年の枠を超えた絆が生まれた種目となりました。
東洋大学京北中学校
みんなで行こう!「京北祭」
9月23日(土祝)、24日(日)に「京北祭」を開催します。文化祭実行委員を中心にコロナの影響にも配慮しつつ慎重に準備を進めています。各クラスや部活動、有志による企画などの準備も着々と進んでいます。文化祭は、学校の雰囲気や生徒たちの様子などを見られる絶好のチャンス!明るく活発、そして積極的な自慢の生徒たちとぜひ触れ合ってください。みなさまのご来校をお待ちしています。
関東学院六浦中学校
スポーツ大会@横浜武道館
本校のスポーツ大会は、中高合同で行います。玉入れ、綱引き、大縄跳び、ドッチボール、リレーなど、学年ごとに行う種目と縦割りで行う種目があり、6学年を4色に分けた色別対抗戦です。部活対抗リレーも行われ、クラス・学年を越えて、絆を深めます。高校生だけでなく、中学生も実行委員として活躍し、学校が一丸となる行事のひとつです。
加藤学園暁秀中学校
暁秀の「ナカミ」にヒミツあり!
国公立大学、医学部医学科、難関私立大学( 早慶上理I C U・GMARCH・関関同立)、世界ラン
ク100位以内の海外大学(IB利用)、以上合計「進学率」50%達成![大学合格実績はHP掲載中]暁秀で学ぶ半数の生徒が上記大学に進学する、そのヒミツを知りたくないですか?教員が生徒に最後まで寄り添う、だから結果が出るんです!
明治学院中学校
自然を感じて学ぶ、理科校外授業
5月31日(水)、中学3年生は理科校外授業を生田緑地で行いました。午前は、枡形山で地層や地形を見て、関東平野や丘陵の成り立ちについて学びました。午後は、とんもり谷戸で谷戸の地形や湧水、生態系・人々の暮らしとの関係などを学びました。すがすがしい緑の中、森のにおいを感じ、小鳥の声を聴きながらのびのびと学習ができました。
穎明館中学校
EMK学校祭へようこそ‼
穎明館(Eimeikan)ではExperience(経験)Morality(道徳)Knowledge(知識)のEMKを柱に、「国際社会に羽ばたく真のリーダーの育成」を行っています。実践力を育む数々の行事の中でも、学校祭は生徒全員が一丸となって絆を深める大切な場。文化祭(9/16・17)体育祭(10/4)は一般公開します。満開の桜のように皆様の心に残る学校祭を作り上げます!
日本工業大学駒場中学校
中学3年生 北海道研修旅行
中学3年生は6月に3泊4日で北海道研修旅行に行ってきました。この研修旅行では旭山動物園に行き、迫力のある動物を間近で観察したり、観光地である青い池や然別湖に行き、東京では経験できない体験学習をすることができました。大自然に囲まれながら仲間と過ごした4日間は、忘れられない思い出となりました。
共栄学園中学校
知力・体力・チームワーク!
中学1年生が校外学習に出かけ、尾瀬国立公園での自然学習に加え、伊香保温泉街でのフォトロゲーニングを行いました。地図と写真を頼りに、与えられた景色と同じ写真を撮るのですが、地図を正確に読む生徒、先導してチームを引っ張る生徒など、チームとして役割分担を行っている姿が印象的でした。学年の絆も、より深まったと感じています。
東洋大学附属牛久中学校
東洋大牛久の語学研修 復活
コロナウィルスの影響で中断してきた語学研修を、今年度よりすべて復活させています。中学校1年生でのAll English Days、中学校2年生でのフィリピン語学研修(1週間)、中学校3年生での豪州ホームステイ研修(2週間)です。また、語学研修のスタートともいえる中学校2年生での「英語落語」も9月の文化祭に向けて準備中です
淑徳中学校
中高合同体育祭
本年度代々木第一体育館で体育祭を実施しました。淑徳の体育祭は、中学1年から高校3年までの6学年が誕生日を基準に4グループに分けて競技を行います。行事は生徒主体で企画・運営をしています。生徒会や実行委員だけではなく、部活に所属している生徒も当日の運営に関わります。競技に参加するだけではなく、応援や運営などさまざまな関わり方できるのが淑徳の体育祭の魅力です。
武蔵野東中学校
探究の成果、コンクール入賞
正課授業「探究科」では、中学2年生が1年間をかけて個人探究を行います。「すでに答えが出ていないもの」を問いにし、オリジナルの「答え」を求めます。その成果物を旺文社の全国文芸サイエンスコンクールに応募して、近年4年連続で上位入賞を果たしています。中2で成し遂げる高度な探究は、生徒が将来観を描く上でもプラスになっています。
アレセイア湘南中学校
総合学習で個を発揮する!
本校の総合学習では、中学3年間で福祉体験、平和学習、災害学習などを体系的に学び、各学びの後には、必ず個人やグループで発表する機会が設けられています。中学1年生の1学期にはアイマスクやシニア、車いすの体験をして、それらの学びを新聞にまとめ、学期末に発表を行います。3年間しっかりトレーニングを積み重ねていきます。
桐光学園中学校
学校説明会&学校見学を開催しています。
対面式の学校説明会を開催中。さらに、平日・休祝日問わず、希望者対象の学校見学を随時受付しています。教員とお話ししながら校内を見学。施設だけでなく、平日の日中ですと授業の様子、放課後や休祝日ですと部活動の様子をご覧いただけます。また生徒による学校見学ツアーも開催します。説明会・見学ツアーはWEBで、学校見学はお電話かメールで受付です。
東洋大学附属姫路中学校
弁論大会で学年代表9名が主張
独自の教育プログラム「キャリア・フロンティア」の一環として6月3日に中学2年生が学年弁論大会を行いました。「物価上昇にみる問題」「言葉の大切さ」「戦争が起きないように」など社会問題に対する自分の考えを、感情を込めて聴衆に訴えました。この日は授業参観として保護者も観覧席に迎え、代表生徒9名には大きな拍手が送られました。
聖徳学園中学校
体育祭、雨天中止乗り越え開催!
当初予定していた日には開始直前に雨が降ってきて、泣く泣く中止となった体育祭。テスト後にやっと開催できました。昨年度から中高分けての開催になったため、中学3年の生徒有志による応援団が盛り上げてくれ、赤・青に分かれて綱引きやリレーなどで競い合い、今年は赤組が勝ちました。全員で行う大玉ころがしは圧巻です。
実践学園中学校
東京大学田無演習林への校外授業
5月26日(金)、中学1年生は東京大学の田無演習林へ行きました。この校外授業はリベラルアーツ&サイエンス教育の一環で、教科の枠を越えた学びを体験的に学ぶ取り組みです。農場ではシャインマスカットを栽培しており、どうやって種なしや美味しいマスカットができるのかを学び、高額なのもうなずける様々な工程に生徒たちは驚いていました。
横浜創英中学校
2023年度体育祭開催!
6月7日(水)8日(木)に体育祭が横浜武道館にて行われました。一部在校生保護者の観覧が可能になり、生徒達は全力で競技やパフォーマンスに取り組みました。昨年度から準備をしてきた、生徒会・応援団・体育委員を始めとする生徒の協力の下、行事は大成功に終わりました。主体的に動く生徒の姿はとてもたくましく、素晴らしかったです。
埼玉平成中学校
今年も生徒研究発表会スタート!
全生徒・教職員が取り組む「生徒研究発表会」が今年も本格的にスタートしました。夏休みを1か月後にひかえたこの日、来年の2月に行われる本番に向けて、オリエンテーションが実施されました。すでに生徒一人ひとりが研究テーマをイメージしています。今後、《研究資料集め》⇨《実験・調査・研究》⇨《パワーポイント作成》と進めていきます。
工学院大学附属中学校
自動車部Hondaエコカーレースで完走!
ガソリン1リットルで走行する距離を競う「Hondaエコマイレッジチャレンジ」。中学生チームは技術と工夫で走行中の電気系統のアクシデントを乗り超え完走しました。ゼロから自動車を作りレースにエントリーする自動車部では、エコカーの他に隣接の工学院大学の協力でソーラーカーや電気自動車の制作も。中高大院連携が生きる活動のひとつです。