私学探検隊

ゆったりとした静岡の環境で、のびのびと自分の人生の基盤を築きます。

少年から、青年へ。その足もとを照らす、あたたかい光に満ちあふれた学校です。

p67_NLw1709_静岡聖光_551

本校は静岡市の中心部(JR静岡駅)より車で30分、標高約90mの小高い丘に位置する学校で、東には富士、南には駿河湾が広がる、すがすがしい伸び伸びとした環境の中にあります。横浜市にある「聖光学院」とは同じ修道会が母体となる兄弟校です。「聖光学院」が開校された10年後に、静岡の地に新しい「聖光学院」をスタートさせようと、一人の修道士が土地の買収から始め、もともと茶畑だった土地を切り開き、本校が誕生しました。超進学校の兄弟校とはひと味もふた味も違った個性のある学校として、一人一人の個性を活かし伸ばす学院として、今年で創立48年目を迎えます。

寮のある「聖光学院」

横浜の「聖光学院」との違いの一つとして、本校には寮があるということが挙げられます。全校生徒の約3割が寮生活を送っています。神奈川、東京の首都圏、静岡県東部、西部などさまざまな地域から生徒が集まっています。寮は校舎の敷地の一角に2棟あり、中1・2年と中学3年以上に分かれています。それぞれの学年単位で、規則正しい生活スケジュールが決められています。学年担当の寮教員が担任役として一緒に生活をしており、共同生活を通して、それぞれのきずなを深めています。

自ら学びたくなる、アカデミックな教育風土

1学年が60人から90人程度という小規模の学校で、高校からの募集をしておりません。その結果、教員の側から見ても一人一人に目が届きやすい学習環境となり、中3・高1での習熟度別クラス編成や、高2以上の進路希望別のクラス編成、少人数選択授業を通し、それぞれのペースに合った学習指導が行われています。
さらに、学習指導と同じぐらいに力を入れているのが進路指導です。本校の進路指導は、単に受験する大学を検討するだけの進路指導ではなく、将来の人生の目標を見つけさせるものになります。そのためにも勉強以外の自分が興味ある分野をとことん掘り下げさせる機会を多く用意しています。特に中3・高1では、教員が自分の得意分野を活かし開講する「ゼミ」に参加し、学術的で豊かな探究心を育みます。高1では1年掛けて自分が設定したテーマを研究する「個人研究」を行います。このようなアカデミックな体験を通して、自分の将来の目標を見つけ、それを実現させるための進路開拓へと進みます。
その結果、早慶上智を初め、首都圏のMARCHクラスの大学に毎年かなりの割合が進学をしています。
 

※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

静岡聖光学院中学校
[学校HP]http://www.s-seiko.ed.jp/
〒422-8021 静岡県静岡市駿河区小鹿1440
Tel.054-285-9136

最寄駅/
JR東海道新幹線 東海道線「静岡駅」北口6番乗場からバス〔大谷行・静岡大学行〕20分「小鹿公民館前」徒歩15分。
JR東海道線「東静岡駅」南口2番乗場からバス〔静岡大学行・済生会経由〕15分「小鹿公民館前」徒歩15分、〔静岡大学行・池田経由〕15分「小鹿北原」徒歩15分。
<スクールバス(登下校用シャトルバス)>JR「東静岡駅」南口

この学校の詳細情報を見る