私学探検隊

社会で生きる力を主体的に学ぶMIWADA-HUB(探究ゼミ)始動!!

Miwada Code Girls

情報系探究ゼミ「Miwada Code Girls」の様子。1人1台のMac Bookを用い、高度なプログラミングに挑戦

情報系探究ゼミ「Miwada Code Girls」の様子。1人1台のMac Bookを用い、高度なプログラミングに挑戦

情報系探究ゼミとして展開しているのが、Miwada Code Girlsです。このゼミでは、プログラミングブロックMESHを用い、生活を便利に楽しくする仕組みを考えたり、プログラミングでドローンを制御したりと、ワクワクしながら思考力・想像力を鍛えています。その中で大切にしていることは、ある結果にたどり着くための方法(アルゴリズム)は無数にあるということです。そして、その中で最も効率的なアルゴリズムは何かを考えていきます。もちろんKEYNOTEなどを使用し、プレゼンテーションも学び、自己表現力も高めていきます。失敗することこそが、成功への近道ということを実感しながら、プログラミングの世界にのめり込んでほしいと思います。

数学を極める

「数学」って何だろう? 中学校入学後、まずその疑問が解決するかもしれません。小学校のときは「算数」を6年間勉強していたのに、「なぜ、名前が違うのか? 何が違うのだろうか?」、そんな疑問を探究しよう!という思いがこのHubの始まりです。
中学受験の算数入試問題を中学1年生で学習する数学の知識を使って解いてみて、「算数」での解法と比べて何が違うのか?という考察を始めのHubで行います。ここで、算数は視覚的に図や表を解法への途中として作成すること、数学はその過程を式で作成することなど、それぞれのメリット、デメリットを考察し、最終的には各自中学の入試問題を作成しそのコンテストを開催しました。

エシカルライフ

エシカルとは、人・環境・地域に配慮した消費行動のことです。探究を通して何気なく購入しているモノの背景・社会課題を知り、具体的な行動につなげていくことが目標です。エシカルという言葉が広まってきたからこそ、表面上ではなく、批判的意識をもち自分でしっかりと考えることの重要性を痛感しています。講座を始めた当初は「エシカル」に馴染みのない生徒がほとんどでしたが、今は児童労働やアニマルウェルフェアなど各自でテーマを決め調べ学習を進めています。次はそれを基にアンケート調査やフィールドワークを自ら企画実行します。
授業ではClassNotebookを使い、教員が進捗状況を確認したり、生徒同士でアイデアの共有や発表資料の共同編集をしています。今後の探究活動で必要となるICTスキルも身につけてほしいと思っています。

 

※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

三輪田学園中学校
[学校HP]https://www.miwada.ac.jp/
〒102-0073 東京都千代田区九段北3-3-15 Tel.03-3263-7801
最寄駅/
JR・メトロ南北線 有楽町線・都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩7分。JR・メトロ東西線 南北線有楽町線・都営大江戸線「飯田橋駅」徒歩8分。メトロ半蔵門線など「九段下駅」徒歩15分。

この学校の詳細情報を見る