私学探検隊

世界の諸問題に主体的に関わる姿勢を育む~「地球市民講座」と「言語力活用講座」~

キリスト教に基づく人間教育を土台にさまざまな教育活動を行っている関東学院六浦。同校には、校訓「人になれ 奉仕せよ」を具現化するためのオリジナルのプログラムがあります。一つは、世界的な社会的課題への理解を深め、その解決に向けて行動する力を養う「地球市民講座」。もう一つは、日本語活用能力を高めることをめざした「言語力活用講座」です。入試広報部長の野本幸靖先生に、これらのプログラムと、今年度よりスタートした高校のGLEクラスについて伺いました。

社会的課題に対して行動する姿勢を学ぶ

「“私たちは地球上に住んでいる一市民”です。地球上で起こっている問題や抱えている課題は、自分たちと無関係なわけではない。その解決のために、行動するための力を養う。これが『地球市民講座』です」
中1では「地球市民」を育てるというコンセプトで、多文化共生や多文化理解について学びます。そして中2、3ではSDGsの全体を学び、理解を深めていきます。
「中2では世界の国々について歴史や宗教、文化などについて調べたり、実際に世界の飢餓問題に取り組んでいる民間非営利団体の方の話を聞いたりします。中3ではSDGsの17の目標に基づくゼミ学習を実施。年度末にはその研究活動の発表も行います」
また、帰国生や外国籍の学生の受け入れを積極的に行っている同校。今年の4月から学校の寮がスタートしました。「学校から徒歩約5分の場所にあり、完全個室になっています。セキュリティ面もしっかりしており、安心・安全に快適な生活を送ることができます」
さまざまな経験をしてきた生徒たちが一緒に学ぶ環境を整え、学校内の「グローバル化」をめざします。

日本語での思考力・判断力・表現力を養う

GLEクラスの外部企業とのコラボ授業。1グループ4名の生徒につき、一人の社員がメンターとして生徒たちをサポート

GLEクラスの外部企業とのコラボ授業。1グループ4名の生徒につき、一人の社員がメンターとして生徒たちをサポート

「地球市民講座」と同様、力を入れているのが「言語力活用講座」です。この講座では日本語の4技能「聞く・読む・話す・書く」を強化し、情報を理解・整理する「思考力」、論理的に分析する「判断力」、自分の考えを他者へわかりやすく伝える「表現力」の向上をめざしています。
「『言語活用講座』は、もともとは『文章力向上講座』という名称で、文章を読み書きする力の育成を図るものでした。しかし、『他者の意見を聞く力』『自らの意見を伝える力』も伸ばしたいという課題があり、名称も新たにスタートしたのです」
主な活動は、時事問題に特化した記事を読み、キーワードについて調べながらそれらに対する考えをまとめ、意見文を書くといったものになります。さらに、生徒たちのChrome
book(クロームブック)を使ってグループワークなども取り入れながら、授業が進んでいきます。

独自カリキュラムのGLEクラスがスタート

「地球市民講座」や「言語力活用講座」での学びに、「生きるための力」として力を注いできたのが英語力の養成。さらに、今年度から高校では「深い探究力・日本語の書く力・英語力」を強みに、世界での活躍を視野に入れて学ぶGLEクラスがスタート。一般クラスとは異なるカリキュラムで高校3年間を過ごすこのクラスへの進学は、英検準2級以上の取得が必須です。
「『総合的な探究の時間』に行われる『アカデミックラボ』の授業では、企業との共同プロジェクトで、生徒4名のグループごとに約3か月をかけ、プロモーションビデオを制作しています。そして、社長と社員によって最終的に選ばれた作品を、実際の店舗で流していただくことになっています」
最後に野本先生は、「このような取り組みを広げ、社会に貢献できる人物の育成をさらに充実させたいです」と締めくくりました。

 

※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

関東学院六浦中学校
[学校HP]https://www.kgm.ed.jp/
〒236-8504 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 Tel.045-781-2525
最寄駅/
京急本線 逗子線・金沢シーサイドライン「金沢八景駅」徒歩15分。「金沢八景駅」から京急バス「関東学院正門」。

この学校の詳細情報を見る