私学探検隊

私学ならではの珍しいクラブ図鑑-品川女子学院中等部・高等部-バトン部

厳しさと楽しさを兼ね備えた品川女子学院の花形クラブ
たくさんの人の前での演技が、心技体に磨きをかける

 中高6年間の学校生活を有意義に過ごすためには、同じものに興味をもつ仲間とのつながりが欠かせません。それが心の糧となり、日々の生活や将来へのエネルギーを生むからです。
 品川女子学院バトン部は、中高合わせて130名以上の部員がいる大きなクラブです。顧問とコーチ計5人の大人が、部員一人ひとりの力を伸ばそうと、ときには厳しく、ときには優しく指導し、文武両道で全国レベルの活動を実践しています。しかし部員の多くは初心者で、小学生の時に参加したオープンキャンパス(6月・11月)でのクラブ体験で興味を持ったり、入学後すぐに開かれる新入生歓迎会での演技に魅せられたりで入部しています。

大会で堂々と華麗な演技を披露

大会で堂々と華麗な演技を披露

 練習ではバレエの基礎レッスンを取り入れ、柔軟性やボディワークに磨きをかけることで力を付け、毎年、中学生はチームコンテスト・ジュニアフェスティバル、高校生は東京都高等学校選手権大会・ジャパンカップに出場しています。大会では技の難易度、ボディワークの美しさ、演技の構成力などが評価されます。そのため、中学生から年2回のバトン検定(入門、初級、中級、上級)にチャレンジ。高校生になった時に大会で通用するような演技ができるよう、中級で「金」以上が取れる実力を目指します。そんな厳しさもある一方、中1~高2までの部員全員がやりがいをもって取り組めるよう、ポンポンやカラーガード(旗)、フープバトンなどを使った華やかで楽しい演技にも全力で取り組んでいるのが品川女子学院バトン部の特徴です。

オープンキャンパスでも人気のバトン部体験

オープンキャンパスでも人気のバトン部体験

 夏休みには長野県の栂池(つがいけ)高原で3泊4日の合宿に行き、基礎体力を伸ばし、集中して技を磨きます。
 中高一緒に活動する大所帯のクラブがみんなで団結して一つの目標に向かっていくためには、あいさつや返事はもちろん、集合時間を守るということも欠かせません。また、タテのつながりのなかで、周囲に気を配り、できることを見つけて自ら率先して動く姿勢を学んでいきます。なかでもクラブを引っ張って運営していく高校2年生は、中学1年生から見れば憧れの存在です。上級生は下級生の目標となることで成長し、全体をまとめる力や向上心、協調性や気配りなど、いま社会で求められている力がバトンを通して確実に育まれています。

元気いっぱいに練習する様子

元気いっぱいに練習する様子

 9月の文化祭では多くの来校者にむけたステージ発表があります。品川女子学院では吹奏楽部も100名以上の部員がいる大きなクラブです。その吹奏楽部とは一緒に毎年3月の定期演奏会、5月の銀座や9月には学校がある北品川でのパレードに参加しています。迫力のあるパフォーマンスは学内だけでなく学外でも注目されています。


●INFORMATION●
■学校説明会 ※HPにて要予約
 6月27日(木)10:00~ 
 7月 5日(金)18:50~
■オープンキャンパス ※HPにて要予約
 6月22日(土)、11月16日(土)
 開場 13:30 開催 14:00~17:00
■文化祭(予約不要)
 9月21日(土)・22日(日) 9:00~15:00

品川女子学院中等部・高等部
[学校HP]http://www.shinagawajoshigakuin.jp/
〒140‐8707 東京都品川区北品川3‐3‐12
☎ 03‐3474‐4048
最寄駅/京急本線「北品川駅」徒歩2分。JR東海道線 横須賀線・京急本線「品川駅」徒歩12分。JRなど「大井町駅」からバス10分「北品川」ほか。JRなど「五反田駅」からバス7分「御殿山」徒歩5分。

この学校の詳細情報を見る