参加校News【NettyLandかわら版2023年7,8月号】<男子校>
サレジオ学院中学校
オリエンテーション・キャンプ
中学1年生全員で2泊3日のオリエンテーション・キャンプに行きました。中伊豆の高原にあるアスレティックフィールドを使って、現地の進行役の方が出す様々な課題に仲間と一緒に取り組みました。活動を通して仲間を理解し、互いに力を合わせることの大切さを学びました。夜は、神父様からキリスト教の考え方を学び、聖歌の練習もしました。
日本学園中学校
本物と出合い学ぶ「創発学」
「創発学」とは日本学園が20年前から行っているオリジナルプログラムです。その一環として中学1年生が林業体験で奥多摩町へ行ってきました。奥多摩には豊かな山林があり、その中で深呼吸するところからスタートです。事前学習を学校で行い、その上で実際の現地での五感を使った「本物の学び」です。自分達で木を選び、間伐を行いました。
海陽中等教育学校
顔パスでお買い物!?
海陽学園のスクールショップでは、顔認証システムを導入しています。生徒は全員事前に顔を登録しており、スクールショップや自動販売機では顔パス(顔認証)で買い物ができます。決済用カードの紛失の心配もなく、マスクをしたままでも認証可能です。さらにプリペイドカードと紐づければ、使い過ぎも防止できるシステムになっています。
足立学園中学校
強歩大会、約30キロ完歩。
4月28日(金)中学全学年で強歩大会が行われました。足立学園の強歩大会は先輩と後輩が組む縦割り班で歩きます。その距離、約30キロ!コロナ禍の間は距離を短くして行っていましたが、今年は久しぶりに本来の距離で行いました。その距離に途中で疲れ果ててしまう生徒もいましたが、班で先輩が後輩を励ましながら、ゴールしました。
芝中学校
第68回大運動会が開催
5月1日に、第68回芝学園大運動会が武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されました。学年縦割りで赤・白・黄・青の4軍が編成され、学年ごとの競技で得点を競います。この日のために、多くの生徒が実行委員を担い、半年以上の期間をかけて準備を進めてきました。中学1年生の徒競走から、高校3年生の騎馬戦まで、熱戦が繰り広げられました。
静岡聖光学院中学校
インド・スラム地区の子ども達と交流
インド・スラム地区の子どもたちとスポーツや全身色まみれになりながら踊る奇祭・ホーリーというお祭りに参加し、現地の方と楽しく交流を行いました。スポーツや祭りは国籍や宗教、文化や経済力などの様々な違いを凌駕し、対等な友として人と人を結びつけてくれます。生徒達はそれを実体験として理解することができる感動的な経験となりました。
明法中学校
理科専門棟で豊富な実験・観察
明法には理科専門棟には理科4分野の講義室・実験室があります。生徒は語ります。「明法の理科では、本物の化石や火山灰などを間近で観察できます。そうすると、画像を見ただけではわからない疑問が湧き、その疑問を先生に聞くことで疑問が解決されて新しい知識を得られます。つまり、『本物に触れる』からこそ得られる知識があります。」
藤嶺学園藤沢中学校
「トーレくん」 次はどこへ!?
本校の100周年を記念して、生徒会が企画、そして生徒が自ら作成したゆるキャラ「トーレくん」。本校の母体である遊行寺の大銀杏や本校のカリキュラムの一つである茶道がトレードマークになっています。藤沢市民まつりのパレードやお正月に行われる箱根駅伝の応援にも参加しています。さて、次はどこへ行こうかな!?乞う、ご期待!!
桐朋中学校
奥多摩へ遠足に行ってきました。
奥多摩の山々が近い本校では、毎年五月中旬に奥多摩への遠足が中学全学年で実施され、新年度スタートにあたり新しい仲間と交流を深める大切な機会となっています。ここ数年実施を見送ってきた行事ですが、3年ぶりに復活しました。学年ごとに異なるコースの案内や事前の下見など、行事の企画・運営は、教員の指導のもと生徒自身がおこないます。
逗子開成中学校
120周年記念式典
逗子開成は今年120周年を迎えました。創立日である4月18日には記念式典が行われ、この日のために準備をしてきた生徒たちが大活躍しました。「この機をいかして地球環境のための一歩を踏み出したい」という想いを胸に取り組んできた様々な実践を発表し、体育館はいつまでもやまない拍手に包まれました。