私学探検隊

参加校News【NettyLandかわら版2023年7,8月号】<共学校_1>

八雲学園中学校


頼もしい先輩のサポートが充実!


八雲学園では新入生が安心して学校生活をスタートできるよう、入学してから1カ月間、高校3年生がサポート役としてクラスに4名ずつ入り、授業以外の時間を共に過ごします。朝から放課後まで一緒に過ごすことで信頼関係が築かれます。最終日にはお世話になった先輩との別れを惜しみ、このような頼もしい先輩になりたいと憧れを抱いていました。

八王子学園八王子中学校


日本を学び世界へ羽ばたく


4月下旬、中1は高尾山に校外学習へ出かけます。生徒たちはみな元気いっぱいで、片道1時間半の山道をしっかり登り切りました。薬王院で精進料理をいただくことで日本の伝統文化を体験し、ビジターセンターでは高尾山の自然や動物についての自然体験プログラムに参加。今回の学習は、前期探究ゼミや今後の国際交流に活かされていきます。

多摩大学附属聖ヶ丘中学校


第35回体育祭!!


爽やかな晴天のもと、今年も中学・高校に分けて開催しました。制限なく保護者にご観覧いただけたこともあり、今年の体育祭はコロナ禍前の盛り上がりを取り戻すことができました。本校の体育祭は赤・青・白の3色対抗。最終種目の「色別リレー」を制した青組が、逆転で2連覇を成し遂げるという劇的な幕切れとなりました。

共栄学園中学校


先入観なき「朝鑑賞」


共栄学園では週に1回、「朝鑑賞」として、様々な芸術作品を見て、その感想を言葉にして共有する活動を行っています。生徒たちは初めて見る芸術作品から、感じたことや受け取ったことを素直な言葉にしていきます。自分の感性を言葉にするだけでなく、他者の視点や意見を知ることもできる活動です。

関東学院六浦中学校


図書館での放課後サークル


本校では、新聞Cafe、Libセミナー、ゲスト講座の3つから成る「放課後サークル」を図書館で展開しています。学校図書館の特性や役割を活かし、学習活動につながる機会を提供することで、生徒たちの教養や考えを深めることをめざしています。新年度最初の新聞Cafeでは、物価の上昇、食生活について、記事の内容を切り口に、活発な議論が行われました。

武蔵野東中学校


難関校に挑戦、進学校の私立中


高校を併設せず、独自の校内指導システムで自学力を伸ばし、全員が高校受験をします。全合格校のうち偏差値65以上の高校が占める割合は6割。2023年入試でも、筑波大学附属駒場、お茶の水女子大学附属、都立日比谷、都立西、都立国立、都立立川、慶応義塾女子、早稲田高等学院、早稲田大学本庄、青山学院などに多数合格しています。

三田国際学園中学校


新クラス編成で進化し続ける学び


インターナショナルとインターナショナルサイエンスの2クラス編成で、中2からメディカルサイエンステクノロジーもスタート。全クラスに帰国生とネイティブ教員を配したインターナショナルな環境で、全員が教養としてのサイエンスリテラシーを身につけます。文理の垣根を超えた自由な発想を生み出す、社会に貢献する人材へと育まれます。

聖徳学園中学校


米・シアトルの中高一貫校と姉妹校提携


本校は今年の4月に、アメリカ・シアトルにあるWillows Preparary Schoolと姉妹校提携をしその調印式出席のため、WPSの先生方と生徒さんたちが本校を訪問しました。調印式では、吹奏楽部と和太鼓部が歓迎の演奏をし、その後、授業体験、清掃体験などを通じて、本校の生徒と交流を深め、互いにいい経験となりました。

●明治学院中学校


家族と共にささげる礼拝


4月22日(土)4時間目、家族礼拝を守りました。本校では、「母の日」を覚えて、ご家族の方々と一緒に礼拝を守る「家族礼拝」を守っています。中学生全員と保護者の皆さまとが一緒に礼拝を守る機会として、北川善也学院牧師に「ピースメーカー」と題してお話をしていただきました。

アレセイア湘南中学校


今年も平和祭の季節がやってくる


本校の文化祭である「平和祭」は、9月9日(土)に実施予定です。食品販売、ゲーム、発表、展示など、各クラスが趣向を凝らした催しものを披露します。生徒対象に開かれる「前夜祭」、「後夜祭」では、軽音楽部や有志団体が会場を盛り上げてくれます。平和祭当日は、受験に関する相談ブースも設置します。ぜひ足をお運びください。

聖ヨゼフ学園中学校


4年ぶり制限なしの体育祭開催!


コロナ禍による制限のつかないものとしては4年ぶりの体育祭が、5月12日(金)晴天のもと開催されました。「年の差なんて」や「ケツアツ測定」などのユニークな競技名も相変わらず、正当派・男女別の学年対抗リレーも大盛り上がり。伝統の学年対抗戦で、今年度の優勝は……さすがの最高学年、高3(ピンクバッチ)でした!

東京成徳大学中学校


ForbesがiPad教育成果の凄さを絶賛


毎年の世界長者番付(The World’s Billionaires)などで知られる経済メディア「Forbes JAPAN」。東京成徳大学中高の生徒達が、6年間の授業や様々な学校活動を通じて、iPadを縦横無尽に使いこなしながら「創造力を発揮する」ようになっていく過程と、「主体的に進路を切り拓く」姿が記事掲載されました。是非ご覧ください。【Forbes JAPAN⇒検索】

自修館中等教育学校


3年ぶりの丹沢クライム!


3年ぶりに前期課程の丹沢クライムが実施されました。2年生は丹沢の散策と沢歩き、丸太切り体験、岩石の同定を行いました。写真からも元気に取り組んでいる様子が伝わりますね!3年生は、「ムキムキコース」「るんるんコース」「ゆったりコース」の3コースに分かれ、阿夫利神社下社を目指しました。どの班もゴールした時は気持ちよい笑顔を浮かべていました。

実践学園中学校


新入生歓迎会(ハルカイ)を開催


4月18日、本校の創立記念日に合わせ、今年も新入生歓迎会(ハルカイ)が開催されました。この歓迎会は生徒会が企画・運営を行っているもので、生徒会や運動系、文化系クラブの発表が行われました。新入生は様々な課外活動に対して関心を高めるとともに、充実した学園生活を送る先輩たちの姿を見て感動した様子でした。

新渡戸文化中学校


FSCアワードで最優秀賞を受賞しました!


世界的な森林の認証制度であるFSC(FSCジャパン)が主催するアイデアコンテスト「FSCアワード」にて、本校中学生グループ「NiToBeCoLoRs」が、最優秀賞を受賞しました!日本初のFSC認証紙を使った折り紙を開発するなどの活動が評価され、見事受賞!これからは公式の「FSCジュニアアンバサダー」として、さらに活動を広げていきます!お楽しみに!

武蔵野中学校


LTEで半年、英語が好きに!


武蔵野独自の英語の授業“LTE”で、毎日英語のシャワーを浴びています。その授業で求められる7つのスキル(①Share,②Explore,③Present,④Try,⑤Support,⑥Self-Manage,⑦Reflect)が、自分で考え、行動する「学びの基本姿勢」を定着させます。高校生になったらニュージーランド3ヶ月留学も待っています。私たちのやる気を後押ししてくれる先生方は最大のサポーターとなります。

東洋大学京北中学校


オープンスクールで、東洋大学京北の一日を体感!


7月22日(土)、8月26日(土)にオープンスクールを開催します。東洋大学京北中学校の一日を体感していただけます。まず、1~2時限は授業体験。そして3~5時限は部活動体験、施設見学、個別相談。校内全体を自由に巡りながら学校生活を体感していただくという内容盛りだくさんの一日です。どんな先生がいるのかな? 先輩たちはどんな感じかな? ぜひ、ご参加ください。

星野学園中学校


JICAエッセイコンテスト受賞


2・3年生が、「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022」に取り組みました。「世界とつながる私たち -未来のための小さな一歩-」というテーマについて、一人ひとりが出来ることを考え自分の思いを言葉にしました。JICAの方にご来校頂き、学校賞、審査員特別賞、佳作を受賞しました。詳しくは学校ホームページをご覧下さい。