私学探検隊

参加校News【NettyLandかわら版2023年7,8月号】<共学校_2>

淑徳中学校


宿泊行事:中1オリエンテーション


4月中旬、中学1年生が1泊2日のオリエンテーションを行いました。3年ぶりの宿泊を伴うオリエンテーションでは、学校長による建学の精神のお話、学校でのルールや学習方法、年間行事等のお話がありました。勉強に行事、部活動と存分に取り組んで、充実した学校生活を送れるように教員も全力でサポートしています。

横浜創英中学校


新中1サイエンス本科コース始動


外部協力者による講演会の第一回目が行われました。今回のゲストは植松電機代表取締役植松努さん。「ロケットの打ち上げは怖い。人は足りないからこそ助け合える。一人だったらいくら頑張っても一人分。助け合ったら一人では出来なかったことができるようになる。」多くの生徒が植松さんのお話に目を輝かせながら、真剣に聴いていました。

城西大学附属城西中学校


中2 鎌倉校外学習!


中学2年生が鎌倉校外学習を行いました。事前学習として、班ごとにルートを考えます。中学3年オーストラリア留学に向けて、日本の歴史や文化を学ぶ絶好の機会になります。当日は天候にも恵まれ、鶴岡八幡宮や銭洗弁財天、小町通りなどの名所を周りました。事後学習ではプレゼンテーション大会を行い、発表する力を身につけます。

郁文館中学校


「東京大学」への直結ルートを新設


経験と実績に裏付けされた能力開発戦略で、東京大学合格者30名輩出を目指すプロジェクトを始動!1:絶対合格へ導くプロフェッショナル2:志望別授業×レベル別授業3:学力プレミア対応戦略的クラス編成4: 目標から逆算した能力開発戦略 詳しくは説明会にて!

早稲田佐賀中学校


4年ぶりの開催!早稲田佐賀体育祭


4月30日(日)に4年ぶりとなる早稲田佐賀体育祭が開催されました。臙脂・白・緑・青の4団に分かれ、各種目(台風の目・綱引き・棒引き・玉入れ・応援合戦・ブロック対応リレー等の11種目)で真剣勝負を繰り広げました。中学1年生から高校3年生の生徒による生徒たちの体育祭を作り上げ、早稲田佐賀の新たな歴史を刻みました。

桐光学園中学校


本年度も大学訪問授業を21回開催します!


各分野の第一線で活躍される著名な大学教授などの方々をお招きして「大学訪問授業」を行っています。これまでに、ジャーナリスト池上彰氏、音楽家坂本龍一氏、棋士羽生善治氏、人類学者山極寿一氏などをお招きしました。本年も歴史学者藤野裕子氏、社会学者立岩真也氏、アメリカ文学研究者都甲幸治氏、臨床心理学者東畑開人氏など目白押し!

武蔵野大学中学校


チャレンジを実践する


「グローバル&サイエンス」の視点に基づいた課題解決型学習(PBL)や言語活動、大学や民間企業と連携したプログラム「LAM」など多くの先駆的な教育活動を行っています。AI時代だからこそ必要な規範意識の醸成と最先端教育により、論理的・科学的思考力を養い社会の課題を解決する人材、国際社会に貢献する人材の育成を目指しています。

東京電機大学中学校


オープンスクールに参加しよう!


7月17日(月)本校でオープンスクールを行います。理科の実験、プログラミングや体育の実習だけでなく、国語、数学、社会なども本校ならではの授業が盛りだくさん!工作や運動が苦手の人、プログラミングが初めての人も大歓迎です。本校に来ていろいろなことに挑戦し実際に体験しましょう。また新しい興味がわいてきます。

八千代松陰中学校


スタディーツアー再開


コロナ禍で中断していたスタディーツアー(学校主催の短期留学プログラム)が、春休みから再開されました。今回はフィリピンのセブ島と、オーストラリアのブリスベンの2コースで実施しました。今年度は、夏のスタディーツアー(5コース)のほか、海外6校の姉妹校や提携校との相互訪問なども予定されています。

日本工業大学駒場中学校


中1フレッシュマンキャンプ!


新中学1年生は、4月に新潟県の赤倉山荘に行きます。今年度も7クラスを3つのグループに分けて行ってきました。この宿泊行事では基本的な生活習慣を整えるだけでなく、生徒同士の交流を深めたり、「ファイトノート」と呼ばれる日駒オリジナル教材の使い方を学んだりします。大自然に囲まれながら仲間と過ごす3日間は、とても楽しそうでした。

東洋大学附属牛久中学校


校内スピーキング大会実施


年度末の3月に、中1~中3を縦割りにして、3人1組で実施します。簡単なお題がくじで引かれ、その内容について、英語で会話します。例えば、Sportsというお題が引かれたときは、自己紹介から始まり、自分の好きなスポーツを紹介し、ほかの人に話題を振っていきます。英語を積極的に話そうとする姿勢を評価して、表彰されます。

日本大学藤沢中学校


ランチの様子


生徒たちの多くは、お弁当を持ってきています。校内には食堂がありそこで購入したり、購買でパン等を買ったりできます。校舎内外の様々なところにテーブルやベンチがあります。たくさんの生徒が校舎の外に出て、みんなで食事を楽しんでいました。久しぶりにみんなで囲む食事に、笑顔があふれていました。

湘南学園中学校


ESDガイダンス


「湘南学園ESDとは何か」という問いについて校長先生たちの話を聞き、OPPシートに自分の考えをまとめました。自分の考え方や自分自身と向き合うことを中心に進んだ2日間でした。マインドマップで自分の興味関心を探り、図書館で日本十進分類法も学びました。授業だけではない「学び」や「考えること」の大切さに気づいてもらう一歩となりました。

工学院大学附属中学校


多摩美術大学と連携協定を締結


本校は多摩美術大学と中高大連携に関する協定を締結し、調印記念式を執り行いました。この協定により、工学院大学附属中高独自のSTEAM教育「K -STEAM」を基軸に、ARTと数理情報工学の融合からなる新しい世界の導入で学びの環境を広げます。多くの大学との連携協定で更に豊かに展開する工学院大学附属中学校・高等学校の教育にどうぞご期待ください。

桜美林中学校


被災地訪問活動を行いました


コロナの影響で実施は3年ぶり。3月25日から3日間、宮城県仙台市の各地を巡りました。現地の方々との交流を通じ、震災体験についての見聞を広め、生徒からは「様々な立場の視点を知ること、災害への備えをいかに自分ごとにできるか、周囲へこの想いを伝えていきたい」などの意見が出され、震災後を改めて考える良い機会になりました。

細田学園中学校


海外留学チャレンジ!の連鎖


開校5年目,希望者対象の海外長期留学プログラムがたいへん好評で,現在1~2割の生徒の参加があります。先輩たちのリアルな留学体験談やアドバイスを聞き,勇気をもらった後輩たちが次年度の留学プログラムへの参加を決意する「チャレンジの連鎖」が起きています。6~7月は留学者たちが一斉に帰国する時期で,校内がまた一層にぎやかになるのが楽しみです。

日出学園中学校


毎日が学校見学


千葉県市川市にある日出学園では、今年度も学校説明会を実施いたしません。毎日が学校説明会であり、学校見学会でもあります。授業見学・在校生との歓談・部活動見学など様々な体験をしていただき、納得してから受験する。お時間のあるときに是非ともお越しください。ご予約はホームページからメールにて簡単にできます。