参加校News【NettyLandかわら版2023年10月号】<女子校>
桐朋女子中学校
放送部 総文祭に参加
8月に鹿児島県鹿児島市で行われた、全国高等学校総合文化祭放送部門に、放送部の生徒が参加しました。アナウンス部門に参加し、練習してきた原稿を披露しました。アナウンス部門は、全参加者144名を8ブロック、18名ずつに分け、各ブロック内で競う形式です。東京都はGブロックで、強豪都県が集まったブロックでしたが、堂々の6位でした。
瀧野川女子学園中学校
「毎日留学」で一生物の英語力を
先端ICTを活用し、9人のネイティブ教員と4人の日本人教員がチームで「本当に話せる」英語を鍛え、「書く」「考える」「伝える」力を楽しみながら身につけます。ご好評いただいている「英検面接対策講座」は10月21日(土)に開催!本番さながらの模擬面接と「瀧野川オリジナルテキスト」で充実の講座になっています。ぜひご参加ください。
捜真女学校中学部
4年ぶりに再開!オーストラリア短期研修
学校がコロナ禍によって受けた影響は多方面にわたりましたが、やはり最も大きな影響を受けていたのが海外研修。今夏は4年ぶりにオーストラリア短期研修が行うことができ、2 3 名がクイーンズランド州トゥーンバにあるFairholme Collegeでの研修に臨みました。英語での英文法授業、ホストファミリーとの交流、日本文化紹介など充実の研修でした。
横浜雙葉中学校
オープンキャンパス
7月8日に小学3年生以上を対象にオープンキャンパスが行われました。天候にも恵まれて、中庭での器楽部、吹奏楽部、ダンス部の公演や、バレー、実験、着付けなどの体験もあり、多くの来場者が楽しく参加しました。各部活の催し物で、にぎやかな土曜日となりました。
十文字中学校
生徒ならではの目線で学校をご紹介!
生徒広報委員をご存知ですか?プレゼン・校内案内・SNSの発信など、生徒ならではの目線で学校を紹介しています。なかでも好評なイベント、生徒だけで企画・運営する「生徒案内見学会」が7/18に開催されました!生徒だからできることは?受験生本人に楽しんでもらいたい!など、生徒たちは、何度もシミュレーションを重ね本番を迎えていました!
京華女子中学校
点字を学んで栞(しおり)を作成
中学2年生が福祉学習の一環で点字を学び、手作りのしおりを点字と触図を使って作成しました。初めて使う点字器は少し難しかったようですが、思い思いのメッセージを点字で打ち、図柄を貼り込んで、かわいいしおりが出来上がりました。このしおりを近くの図書館に置いていただきました。多くの方に使っていただけることを願っています。
カリタス女子中学校
英仏複言語教育でトリリンガルに
中学では、全員が英語とフランス語を学びます。英語が週6時間、フランス語が2時間です。どの学年も週1時間は、ネイティブの教員による会話の授業です。授業はクラスを半分に分けて行っております。
三輪田学園中学校
We are best friends!
三輪田学園の海外研修は、中3はカナダに10日間、高1はイギリスに2週間です。英語レッスンだけでなく、観光や遠足等、海外を満喫できるプログラムが一杯!イギリス研修のハリーポッタープログラムの総仕上げは舞台公演でなんと2回もあります。満員御礼、たくさんの方にご来場いただきました。We are best friends! たくさんの温かい出会いがありました。
清泉女学院中学校
ボストンカレッジEver to Excel
アメリカのボストンカレッジ内のイエズス会教育高等研究所が実施しているリーダー養成プログラムEver to Excel。今年は4年ぶりに現地開催され、日本からは栄光学園と本校の高校生が参加しました。アメリカ全土から集まる高校生・大学生と寝食を共にしながら掘り下げるテーマは、人生や友情、愛といった哲学的内容。自分を掘り下げ成長することができた五日間でした!
鷗友学園女子中学校
6学年で競い合う運動会!
毎年10月頃にある運動会、鷗友学園では中学1年から高校3年までの6学年が学年対抗で競います。各学年で学年色が決まっており、その色のはちまきを身につけて戦います。また、運動会の運営は生徒が主体となって行っています。全員が安全で楽しく参加できるよう、係の生徒たちは4月からコツコツと準備しています。鷗友の名物行事の一つです。
神田女学園中学校
合格率98%以上!伝統の英検対策
本校の特徴はグローバル教育です。その中でも伝統の英検対策では合格率が98%以上。習熟度別の英語教育により一人ひとりに合った学習をすることで一次試験を突破し、二次試験対策はネイティブ教員とのマンツーマンレッスンがあります。日頃からネイティブ教員と会話をする空間はありますが、さらに精度を高めることで高い合格率に繋がっています。
湘南白百合学園中学校
様々な分野に挑戦!探究講座
興味のある分野を追究し、自身の世界を広げられる「探究講座」を長期休暇ごとに開講しています。この夏は20余りの講座を開講。学年を超え、時に学校の垣根も超えて、楽しみながら学び進めています。他校と連携した講座として、聖光学院の生徒との「STEAM講座」や鎌倉学園との「歴史家体験」など学外の様々な方と出会い、生徒たちは成長しています。
北鎌倉女子学園中学校
もうすぐ文化祭です!
10月14日(土)・15日(日)の文化祭に向け、準備が整いつつあります。毎年大好評のダンス部は、今年のテーマ「青瞬果敢」にもあるように、一瞬で過ぎてしまう青春の1ページを楽しみながら、仲間とともに仕上げに向け猛練習中です!久しぶりの制約なしの舞台発表なので文化祭が大いに盛り上がると思います。是非、お越しください!
共立女子第二中学校
山と自然散策教室を行いました!
今年度から、従来の「白馬登山」に代わる新しい学校行事として「山と自然散策教室」が行われることになりました。乗鞍岳の最高峰「剣ヶ峰」(3026m)の登山が中心である部分は同じですが、登山自体はそれほど困難ではなく、より気軽に自然に親しむことを目的としています。高原の空気はやはり一味違います。自然の中での3泊4日を楽しみました。
富士見丘中学校
「徹底面倒見」で伸ばす英語教育
中3生による英検準2級以上の合格率は5年連続で7割超。早慶上理ICUの合格が卒業生の3割以上と進学実績も堅調です。ネイティブ教員と日本人教員によるライティング「コラボ添削」や、ICTの活用による充実の音読指導をはじめ、一人ひとりに寄り添う「徹底面倒見」が貫かれた英語教育をお約束します。
麴町学園女子中学校
夏休みに留学プログラムを実施
海外留学プログラムをニュージーランドでおこないました。3カ月留学は、7名の生徒が参加しています。ホームステイをしながら別々の現地校に通っているため、一人ひとりが自発的に動いていく必要がある内容です。2週間語学研修は、21名の生徒が参加しています。現地校で授業を受け、午後は英語のレッスンや小学校訪問、現地の博物館をはじめとした観光地を見学しました。
福岡雙葉中学校
創立90周年記念体育祭開催!
3年ぶりに福岡市総合体育館にて、保護者の方をお招きして体育祭を実施しました。実施にあたっては、体育祭実行委員会の生徒を中心に、企画から当日の運営までを立派に務め、生徒全員が一致団結して取組むことが出来ました。今回の体育祭の模様は、テレビ局(FBS福岡放送)の取材を受け、取組みの様子等がニュースで紹介されました。
横浜女学院中学校
「自分を知る」~海外セミナー~
高1はニュージーランド海外セミナーを行いました。昨年新型コロナウイルス感染対策のために実施ができませんでした。今年度は、夏休み中に2グループに分けて実施をしました。姉妹校訪問やホームスティでの経験を通じて、「自らを知る」よいチャンスとなりました。なお、中3も1 0 月にセミナーを実施予定です。
東洋英和女学院中学部
楓祭(文化祭)いよいよ開幕です
東洋英和最大の行事・楓祭を10月20日(金)と21日(土)に開催します。今年の楓祭のテーマは「Butterfly」、一人一人の小さな行動がやがて大きなうねりをつくり出す、そんな思いを込めています。ステージ系クラブの公演、運動部の白熱した試合、文化系クラブの楽しい体験コーナーやカフェなど、イベント盛りだくさんの楓祭にぜひお越し下さい。
聖セシリア女子中学校
生徒発案! スラックス導入
意見箱や生徒会役員から「スラックス導入」についての意見が寄せられ、この企画がスタートしました。まずは生徒会役員が導入にあたっての企画書を学校に提出!そこから2回にわたり生徒アンケートを実施し、制服業者さんに試作品を作っていただき、全校生徒で検討しました。社会の多様性や防寒・防犯、機能性を考慮したスラックスが完成します!
川村中学校
大講堂がリニューアルされました
来年迎える創立100周年の記念事業として、学園大講堂がリニューアルされました。中高校舎の4階・5階に位置し、収容人数は約1,000名です。入学式・卒業式や鶴友祭(学園祭)、スピーチコンテスト、Spring Festivalなど様々な行事で使用されます。講堂内は。以前と比べてLED照明により明るくなり、一歩足を踏み入れると身が引き締まる思いがします。
山脇学園中学校
中学1年クラス対抗リレー
特別活動の時間に、クラス対抗リレーを行いました。初のクラス対抗戦でどのクラスも気合十分!各クラスの体育委員・学級委員が中心となって、事前準備や当日の進行・運営を行いました。とても暑い一日でしたが、クラスの団結力・チームワーク力を高められた、実りのある時間となりました。秋の体育祭は、学年対抗戦。中1のパワーに期待しています!
函嶺白百合学園中学校
「函嶺に行こう!」 開催
7月22日(土)「函嶺に行こう!-学校説明・体験-」が開催されました。今年はフィンスイミングの世界大会に出場した生徒の発表や、生徒会による学校紹介の他、コロナの影響でしばらく実施できなかった体験学習「ミニロザリオ作り」も行いました。梅雨明けの青空の下、箱根の地にある本校に多くの方が足を向けてくださいました。
玉川聖学院中等部
4年ぶりのアメリカ英語研修へ
今夏は4年ぶりにアメリカで英語研修を行うことができました。高校生の希望者約40名が参加する2週間のプログラムです。インディアナ州にあるアンダーソン大学協力のもと、ホームステイやボランティア、観光などを通してアメリカ文化を体験しました。インストラクターやホストファミリーをはじめ、多くの出会いに恵まれたひと時となりました。
聖和学院中学校
SEIWAプログラミングキャンプ!
ソニー・グローブエデュケーション様の開発部門より講師の先生を3名お迎えし、中学1年~3年がプログラミングキャンプを行いました。ラベル作成やランキングサイト作成に挑戦しました! HTMLタグによるコーディングの基礎を学び、自分の好きなことを表現できることの楽しさを体験し、「苦戦しながらも、面白さと充実感があった」等の感想がありました。
聖園女学院中学校
楽しすぎて帰りたくない!
高校1年生が、2週間のカナダ研修から帰ってきました!聖園女学院がある藤沢市は、ウィンザー市の姉妹都市。そのご縁で長年交流を深めています。City Hallを訪問したり、現地のフードバンク活動に加わって2時間で540個の食品バッグをパッキングしたり。1946年の創立以来、「世界のどこでも共に働ける国際人に」という思いが受け継がれています。
日本大学豊山女子中学校
校外学習で新たな学びを!
本校は様々な校外学習を準備しております。上野や浅草近郊での地域学習に加え、宿泊行事として1年生ではネイティブ教員と林間学校、2年生では英国文化を学べるブリティッシュヒルズ、3年生では平和学習として沖縄修学旅行を実施しています。また日本大学の学部見学も行います。教室での授業外で学べることの多さも付属校のメリットです!
神奈川学園中学校
まなびの秋開幕!
神奈川学園では、実感を持った学びを大切にしています。高1国内フィールドワークはその代表の1つです。生徒たちは、自身の興味関心をもとにこの秋、沖縄、水俣、四万十川、奈良京都、岩手宮城の5方面に向かいます。現地での学びをもとに、よりよい社会創りに何が必要かを考えることを通して、「社会を創る」力の土台を育てます。
中村中学校
海外サマースクール
8月、中学2・3年生を対象にアメリカデンバーへ11日間の海外サマースクールを実施。希望者多数のため、抽選で選ばれし20名が参加しました。午前は現地校で授業に参加し、午後は州議会議事堂訪問などのアクティビティを日替わりでしました。普段の英会話授業とはまた異なり、自分の言葉が通じる楽しさを実感できたようです。
田園調布学園中等部
迫力の芸術鑑賞教室
中等部1・2年は、7月の芸術鑑賞教室で、民族歌舞団「荒馬座」の公演を鑑賞しました。生徒たちは迫力ある日本各地の民族芸能に目を丸くしながら、時に掛け声をかけたり、実際に太鼓を叩いたり、日本文化の多様性を肌で感じていました。