私学探検隊

参加校News【NettyLandかわら版2024年7・8月号】<女子校②>

共立女子第二中学校


ターム留学発表会を開催!


英語コースの高校1年生は、全員がニュージーランドの提携校にターム留学します。4月に帰国し2年に進級した彼女たちが、次に留学する下級生に向けた留学の発表会を行いました。当日は留学の成果をすべて英語で発表した生徒もおり、下級生も一生懸命に聞き入っていました。今年度は、夏のホームステイへも例年になく多くの生徒が参加予定です。

神田女学園中学校


時代はマルチリンガルへ


英語が当たり前の時代。本校では、さらに第二外国語取得のため『トリリンガル教育』にも力を入れています。中3から、韓国語・中国語・フランス語のいずれかを選択し、最長4年間学習していきます。ネイティブ教員が丁寧に指導をしており、高校卒業時には旅行に困らない程度の会話力が身につきます。また、海外の学校との交流も盛んです。

山脇学園中学校


生徒総会を開催しました!


4月24日(水)に生徒総会を開催しました。高校は講堂、中学は教室でzoomによる参加となりました。はじめに生徒会・委員会の活動報告があり、その後中学・高校ごとに役員選挙のための演説が行われました。中学は信任投票ですが高校は選挙のため、大勢の立候補者が、山脇学園をより良くしようという熱意が感じられる演説を繰り広げました。

福岡雙葉中学校


歓迎遠足開催しました!


新入生同士及び先輩後輩との親睦を深めることを目的として、歓迎遠足を実施し、中学生と先生たちで福岡市動植物園に行きました。みんなでお弁当やお菓子を食べながらお話に花が咲いたり、生徒会企画のレクリエーションゲームで楽しんだり、動植物園を散策したりと、楽しい1日になりました。

光塩女子学院中等科


個性が輝く特別講座


光塩では、学年を問わず希望者が自由に選択できる特別講座を、水曜日の6時間目に実施します。社会に目を向ける「日経ビジネスを読む」・「NPO法人せいぼ」や多様な入試を意識した「図表を読む」・「実践グループディスカッション」には中学生も参加しています。視野を広げ、普段の授業と異なる角度から学べる特別講座で生徒の個性が輝きます。

瀧野川女子学園中学校


世界標準の大学入試で4倍の実績


世界最先端のデザイン思考を駆使し、チームで新しい価値を創り出す学び、先端教育ICTの活用で2〜3倍に効率化した授業、9人のネイティブ教員の「使える」英語教育で、新大学入試初年度に合格実績4倍を記録。87%の生徒が難関国立を含め、年内に進路が決定。好きなことを思い切りやり抜き、世界に貢献できる心と力を身につけましょう。

鷗友学園女子中学校


熱くなれる班活動!


鷗友では部活動を「班活動」と呼び、4月から5月にかけて班を見学・体験する「仮班」が行われます。鷗友には合わせて36の班・同好会がありますが、仮班で優しくしてくれた先輩に憧れて入班を決めた人もたくさんいます。どの班も先輩・後輩みんなで楽しく、一生懸命活動しています。

田園調布学園中等部


「なでりんルーム」 が始まりました!


今年度から中等部では、放課後質問対応付自習室「なでりんRoom」をスタートしました。現役大学生のメンターが常駐して質問に対応してくれる自習室です。学習についての質問以外にも、メンターに大学での学びついて尋ねる生徒も多くいます。この日も、学部の名前だけからはわからない学問の内容を興味深そうに聞いていました。

捜真女学校中学部


走って! 投げて! 飛んで!


1学期のイベントの1つが三ッ沢競技場で行われる体育記録会。本格的な競技場で100M走、ボール投げ、走り幅跳び、シャトルランの記録に挑戦します。競技の進行は学年全員が役員となる高校三年生が担当。先輩の指示に従って皆取り組んでゆきます。中学1年生にとっては初めてのイベント。学校では見られない新鮮な同級生の姿に出会います。

川村中学校


協働して課題を解決する力を育みます


中学3年生では、自ら気づき、身近な問題に意識を持ち、解決する力を養う目的で、探究学習プログラム「ソーシャルチェンジ」に取り組んでいます。身近にある課題に向き合い、チームで解決方法を考えます。意見を出し合い、まとめ、工夫して発表をするなかで、主体性・創造性が育まれ、友達と協力する楽しさや難しさも学びます。

東洋英和女学院中学部


クラス対抗 球技大会


高校は6月、中学は11月に行われる球技大会は、各クラスでバスケット、バレー、卓球のチームを作り、クラス対抗トーナメント戦を行います。各チーム練習を積み重ね、いざ勝負!例年は学年をこえて試合が組まれるため、貫禄を見せつける先輩、下剋上を果たす後輩、コートに響く大きな声援…試合後は全員が互いの健闘をたたえ、絆を深めます。

大妻多摩中学校


生徒主催による学校説明会!


4月27日(土)放課後に、生徒たちが学校説明会を開催しました。準備・企画・運営は全て生徒が行います。教員が作成するスライドや動画よりもエンタメ要素が強く、またクオリティが高いで、来校者や受験生には大いに満足して頂けました。通常の学校説明会よりも楽しい時間になりました。大妻多摩では主体的に活動する生徒が育ちます。

富士見丘中学校


富士見丘の英語4技能教育の成果


「徹底面倒見」を貫く富士見丘の英語教育はますます進化を遂げています。中3生の45%が英検2級、77%が準2級を取得。築いた英語力は大学受験でも武器となり、『週刊ダイヤモンド』のレバレッジ度ランキングでは首都圏1位を獲得。オープンスクールでは8名のネイティブ教員による授業の体験が可能です。皆様のご来校をお待ちしています。

白梅学園清修中学校


東京大学の学生と共に学ぶ


清修中学校には、生徒により発足した“ANSS”と呼ばれる環境団体があります。「誰かの力になりたいけど、声をかけにくい」という経験はありませんか。そんな人たちの「協力したい」思いを知らせるためのマーク『マゼンタ・スター』。私たちは、この『マゼンタ・スター』を広げる活動を行っています。

北鎌倉女子学園中学校


中高合同で3チーム対抗の体育祭


北鎌の体育祭は中1から高3までのクラスのチーム編成やどんな種目を実施するかなどすべて自ら手を挙げた体育祭実行委員が話し合って決めます。各チームの応援団がチームを鼓舞し、さらに応援合戦では息の合ったダンスパフォーマンスを披露します。全種目の最後には高3が集団演技カドリールを優雅に踊ります。これが北鎌の伝統なのです。

豊島岡女子学園中学校


新入生のためにサポスタが活躍!


新たに豊島岡の一員となった中1の為に、上級生による「新入生応援スタッフ(サポスタ)」が始動しました。入学式前の登校誘導、ネクタイ結び、運針、放課後の掃除に至るまで、サポスタが新入生を優しく導き、憧れの存在となっています。新たな出会いを経て、先輩から後輩へ、素晴らしい伝統のバトンが今後も引き継がれていきます。