私学探検隊

三輪田学園、高大連携の学び ~無限に広がる知の世界~

[法政大学との高大連携]
キャンパスが隣接する法政大学とは、2013年度から法政大学教員による理科実験教室や留学生との交流事業を、また高大連携協定を結んだ2015年からは、大学教授による講演会やSDGsを通じた大学生との課外活動などを行ってきました。2023年度から協定校推薦制度(最大30名)と高大連携講座、特別聴講制度(データサイエンス・単位認定制度)が始まりました。

[協定校推薦制度と講座]
高3を対象に1学期全12回、文理を問わない講座に参加します。大学総長や学部の先生に講義をしていただきます。大学の授業という緊張感の中、熱心に課題と向き合っています。幅広く教養が身につき、大学の学びに触れられることが大きな魅力です。

[法政大学特別聴講制度]
データサイエンスに関する大学生レベルの科目を履修でき、法政大学に進学した場合には単位として認められます。

2013年度から行われている法政大学教員による理科実験教室

[STARTプログラム]
2022年に高大連携事業の一つとして、SDGsをテーマとし、講義・対話・発表・フィールドワークを通して、課題を考え社会に対して発信、行動するSTARTプログラムがスタートしました。
約8か月間、大学生や他校生と協働して社会課題に取り組み、解決策となる新ビジネスを企業に提案します。2023年には環境省の担当者から脱炭素社会の実現をテーマとする講義を受け、夏休みには、那須塩原市において、小水力発電で動く電気自動車の試乗なども体験しました。
「キッチンカーで古着販売」「都市部と地方の学生が互いの街を訪問し合う体験学習ツアーを扱う旅行会社」「農業テーマパークを作って農業をより親しみやすいものにする」などのテーマで、ビジネスの視点も取り入れます。
企業からのアドバイスは大きな気付きになります。「工学系に興味があり、プログラミングの勉強を続けてSDGsの視点で社会貢献を模索したい」三輪田生の夢は実現に向けてふくらんでいきます。

SDGsをテーマに、社会課題解決策となる新ビジネスを企業に提案するSTARTプログラム

[今年度開始した津田塾大学・東京女子大学との連携]
津田塾大学とは指定校推薦枠(総合政策学部4名を含む最大11名)の拡大のほか、学芸学部、総合政策学部の授業をオンデマンドで聴講でき、入学した場合は修得単位が認定されます。
東京女子大学とは指定校推薦枠(各学科・専攻2名まで、最大10名)の拡大に加えて、高校生向けイベントに優先的に応募でき、「1日東女生」では講義やゼミに参加できます。

三つの大学との豊かな高大連携を通して、自分の可能性に気付き、将来の道を見つけ、社会貢献に向けて進んでいく…。
大学の豊富なリソースを最大限に活用して、そのような志を持つ女性を社会に送り出していきたいと考えています。


※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

三輪田学園中学校
[学校HP]https://www.miwada.ac.jp/
〒102-0073 東京都千代田区九段北3-3-15 Tel.03-3263-7801
最寄駅/メトロ有楽町線など「市ケ谷駅」徒歩6分。JRなど「市ケ谷駅」徒歩7分。
JR・メトロ南北線有楽町線「飯田橋駅」徒歩8分ほか。メトロ半蔵門線など「九段下駅」徒歩15分。

この学校の詳細情報を見る