自らの意志で道を切り拓くための学びの数々確かな成長となる6年間
「見えるものの奥にある見えないものを見つめよう」を教育理念に掲げる高輪中学校。その理念のもと、常に内面の深い部分まで目を向けて学び続けることを実践しています。新しい時代を担うリーダーの資質を持った人物の育成を行う同校の取り組みについて、入試広報部長の松崎先生にお話を伺いました。
智力の探求
体験学習による学び
中1から高2までで体系化されている同校の体験学習。生徒の驚きや興味、関心を引き出し、豊かな人間性を育む機会になります。「コロナ禍の影響で1回目を実施してから行えていなかった8ヶ月間のアメリカ長期留学が再開しました。また、今年からは新たにニュージーランドの中期留学を行います。7月後半から実施をし、2ヶ月で戻ってくるため、長期留学と比較して高輪での学業の影響も少なく、費用負担も抑えられることもあり、申込希望を多くいただいています」と松崎先生。ニュージーランド中期留学はウェリントン近郊の学校に1校あたり1~2名の少人数でターム留学を行う制度で、生徒自身の確かな成長が望めます。この他にも中1での『自然体験学習』、中2の『農工芸体験学習』、中3の『西日本探訪』など徐々に視野が広がっていくプログラムが用意されています。
確かな実績と学びの数々
例年安定した進学実績を誇る同校。
中高一貫教育による基礎学力徹底期(中学1年~中学2年)、進路決定・学力伸長発展期(中学3年~高校1年)、総仕上げ・進路達成期(高校2年~高校3年)と分けられた授業計画によって確かな学力を得て、志望の進路を実現しています。また、進路指導と部活などでの先輩とのつながりも重要なポイントです。講習や模擬試験などはもちろん、先輩の姿を見て大学進学への目標にし、それが自信になることで生徒一人一人が自らの進路に真剣に向き合うことにつながり、受験に対して高いモチベーションが保たれています。先輩・後輩のタテのつながりの強い同校ならではの特色といえるでしょう。
熱気あふれる
クラブ・同好会活動
運動部・文化部ともに盛んな同校のクラブ活動。マジック部やダーツ部など個性的ですが、クラブより規模は小さいものの同好会活動はより個性が際立ち、メディアに取り上げられたこともあるマケドニア研究同好会のほか、折紙同好会や数学同好会など生徒たちの個性が光ります。「部活、同好会以外にもその下にサークルもあり、本当に様々な活動をしています。サークルの中から同好会を経て実績を積み、部活動になるものも出てくることもあって、個性的なクラブも多いです」と松崎先生。高学祭ではそうした個性豊かな部活や同好会、サークルの様子を見ることもできます。
生徒の興味・関心を育み、学びを深めていく同校。安定した進学実績からも同校の学びの中で生徒が確かに成長していることがうかがえます。ぜひ一度学校に足を運んでいただき、学校の雰囲気を感じてみてください。
自然体験学習
中1[総合学習] 2泊3日
長野県白樺高原を中心にハイキングや班別自主研修を行う
農工芸体験学習
中2[総合学習] 2泊3日
農作業体験や工芸体験を通して伝統的な産業や文化を感じることができる体験学習
西日本探訪
中3[総合学習] 4泊5日
沖縄・九州・関西など年度によって様々な行先で「平和学習」「歴史・文化学習」を中心に班別自主研修など実施
海外学校交流
高2[総合探求] 5泊6日
オーストラリアの現地高校を訪問し、一緒に授業を受けたり、3~5名に分かれてのファームステイを行う
ニュージーランド・ウェリントン・ホームステイ
中3・高1[希望制]12日間
国際人への第一歩を踏み出すためのニュージーランドのウェリントンでの短期間のホームステイプログラム
アメリカ・サンタクルーズ・ホームステイ
中3[希望制]10日間
アメリカのサンタクルーズでの語学研修・ホームステイ体験。現地の高校生・大学生と一緒に体験する研修スタイル
アメリカ長期留学
高1・高2[希望制]8ヶ月間
アメリカ・サンタクルーズのモントレーベイ・アカデミー・ハイスクールでの留学制度。現地取得の単位はそのまま高輪での卒業要件の単位となる
※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。
高輪中学校
[学校HP]https://www.takanawa.ed.jp
〒108-0074 東京都港区高輪2-1-32 Tel.03-3441-7201(代)
最寄駅/
都営浅草線・京急本線「泉岳寺駅」徒歩3分。メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」徒歩5分。
JR「高輪ゲートウェイ駅」徒歩6分。