鶴見大学附属中学校
《中1》火山に関する授業
1学年部で10月と11月に行った火山に関する理科の授業のようすをご紹介します。 (1)6種の鉱物の観察マグマの成分や、冷え固まる時の条件によって、様々な鉱物が形成されます。6種の鉱物の形や色や割れ方などのちがいをルーペで観察しました。 (2)火山灰の観察火山灰が堆積して形成された関東ローム層の赤玉土を用いて、そこにどのような鉱物が含まれているか、ルーペや顕微鏡を用いて観察しました。 (3)6種の火成岩の観察多様な鉱物が組み合わさって火成岩が形成されます。6種の火成岩を色や鉱物の大きさを手掛かりに分類し、観察しました。