藤嶺学園藤沢中学校
高2研修旅行~九州方面1日目~

本日より、高校2年生による九州研修旅行が始まりました。羽田空港には予定通り全員が集合し、各種検査もスムーズに通過。無事に鹿児島空港へ到着しました。
午後には、鹿児島県南九州市にある「知覧特攻平和会館」を訪問しました。ここでは、太平洋戦争末期に特攻隊として命を落とした若者たちの遺品や手紙、写真などが展示されており、生徒たちは語り部の方から当時の状況や隊員たちの思いについて直接お話を伺う貴重な機会を得ました。
展示を通して、生徒たちは自分たちと同じ10代後半で命を捧げた特攻隊員の姿に深い衝撃を受け、「自分だったらどう感じるだろう」「家族に何を伝えるだろう」といった問いを胸に、静かに展示を見つめる姿が印象的でした。語り部の方のお話からは、戦争の悲惨さだけでなく、平和の尊さ、命の重みについて考えるきっかけをいただきました。
今回の訪問は、単なる歴史学習にとどまらず、命や平和について主体的に考える貴重な体験となりました。
その後、ホテルに到着。楽しみにしていた夕食では、男子校らしい元気な食べっぷりが見られました。
一日の締めくくりには、指宿名物の砂蒸し風呂を体験。最初は照れながらも、温かな砂に包まれると自然と笑顔がこぼれ、旅の疲れを癒しながら仲間との語らいも弾み、心身ともにリフレッシュできるひとときとなりました。「また入りたい!」という声も上がるほど、非日常の体験を楽しむことができました。
こうして研修旅行初日は無事に終了。知覧での平和学習では、同世代の特攻隊員の思いに触れ、心を動かされる場面も多くありました。夜は砂蒸し風呂でリラックスし、笑い声も聞こえる良い雰囲気の中で一日を終えることができました。
旅はまだ始まったばかり。明日からも安全に、そして思い出深い時間を過ごしていきたいと思います。

