アレセイア湘南中学校
中学3年生 長崎研修旅行
中学3年生は、10月末に研修旅行で長崎を訪問しました。
1日目、羽田空港に全員が制服・正装、そして時間厳守で集合しました。
みんな、少し緊張気味でしたが、仲間の姿を見つけると少しホッとする姿がみられました。
搭乗手続きも無事終えて、いざ長崎へ・・・
長崎に到着すると、とても良いお天気!!空港から最初の訪問先、鎮西学院へと向かいました。
鎮西学院では、行内見学、平和祈念ミュージアム見学、そして「高校生平和大使・高校生一万人署名活動」の第27・28代署名活動メンバーの中川美幸さんの講演をお聞きすることができました。私たちからは、そのお礼に合唱「空は今」を心を込めて歌いました。
2日目、ホテルモントレチェックアウト後、原爆資料館内見学、
その後、ナガサキ平和公園周辺を長崎の若者が案内して下さるPeace Guide Tourに参加しました。
平和セレモニーでは、平和への祈りから折り鶴奉納まで一人ひとりの平和への思いを祈ることができました。
午後からは、班別自主行動の時間でした。班別自主行動では、各班で事前にテーマを決めそのテーマに沿った訪問先に赴き、
そこで現地の方にインタビューをしたり、その場所を見学したりということをしました。
各班のテーマと訪問先は、以下になります。
1班 ~和華蘭文化の建築物~ グラバー園
2班 ~キリスト教と戦争の関わり~ 浦上天主堂
3班 ~戦中戦後の長崎と学徒たちの暮らし~ 長崎原爆被害者協議会
4班 ~世界と長崎のつながり~ 出島復元整備室 諏訪神社
5班 ~被爆者のその後の歩み~ 長崎原爆被災者協議会
6班 ~開国時代の長崎と近代化と人々の生活~軍艦島デジタルミュージアム
その他にも、2日目夜は、長崎で有名な中華料理店「四海楼」でちゃんぽんなどをいただき、その後、稲佐山に夜景を見に行ったり、3日目のランチには、長崎名物のトルコライスをいただいたりと盛り沢山で実りある2泊3日になりました。
中学3年生の生徒たちは、この研修旅行を通して、更に仲が深まり、人と人との繋がりの大切さを学びました。
