特集

NettyLandかわら版7・8月号 「グローバルシティズンを育てる私学の教育」アンケート結果報告-3-

NettyLandかわら版7・8月号 「グローバルシティズンを育てる私学の教育」アンケート結果報告-3-

その3―共学校(1)―
◆青山学院横浜英和中学高等学校
◇異文化体験プログラム・総合学習
シアトルサマープログラムでは、青少年キャンプ、州立ベルビューカレッジでの特別講義等を行います。留学生と交流するグローバルデー、ターム留学(ニュージーランド)、姉妹校短期留学(オーストラリアの姉妹校。現地の生徒宅にホームステイ)、姉妹校生徒の受け入れを行っています。今年度からカナダへの1年単位認定留学と3か月留学も始まります。
総合学習では、福祉、平和、日本文化、国際理解、生き方などさまざまな体験を通して学んでいきます。作法や茶道も校内の茶室で学んでいます。
中3時の広島国内研修は聖書の授業で学んだ「人権」「平和」の大切さを体験します。

◆桜美林中学校・高等学校
◇コリア語・中国語
中学3年生から希望者は第二外国語として「コリア語」「中国語」が履修できる。韓国・中国にある姉妹校と交流。他にもインドの学校とのオンライン交流あり。

◆関東学院中学校高等学校
◇探究プログラム
SDGsを中心に、ロゲイニングマップの作製などを実施。
◇課外授業「考働学」
本校卒業生で大手広告代理店勤務の講師を招いて、「働く」という観点から、世界の事象について理解を深める。
◇「聖書」の授業・礼拝
キリスト教のみならず、仏教、イスラム教、ヒンズー教など、宗教というものを世界の人々が大切にしているという観点を日常レベルから身につけていく。
◇ベルリッツメソッド
ベルリッツメソッドで、英語のスキルアップとともに、英語を用いて様々な文化・習慣などについて知識を深めていく。
◇中国語・韓国語
課外授業として設置。アジア地域に目を向けている。
◇イートンサマーカレッジ(今年度夏季実施予定)

◆共栄学園中学高等学校
◇授業内でのオンライン英会話実施
中学3年生の英会話の授業を2つに分けて、半分はネイティブ教員との対面、残りはPCでオンライン英会話に参加して個別に会話を行っています。マルチメディアルームで実施しています。

◆光英VERITAS中学校・高等学校
◇オーストラリア Moruyo (モルヤ)ハイスクールとのオンライン交流や台湾上級学校とのペンパル交流
お互いの国の文化について会話やビデオを通じて教え合うことで、生徒の海外への興味や英語学習の意欲が高まりました。台湾ペンパル交流も英語でお互いの国の情報を交換し学校の様子などを、手紙を通じて知ることができました。オーストラリアの高校の先生から日本政府観光局に交流希望があり、本校に連絡が来ました。

◆工学院大学附属中学校・高等学校
◇中学における八王子プロジェクト、高校におけるSDGと紐づいたGlobal Projectツアー、MoG、Round Square校同士の交流など
八王子プロジェクトでは地元企業を訪ね、伝統と理解を深め日本を知り、GPツアーでは、SDGの各指標に紐づき海外での経験を深めます。また、MoGでは海外の社会起業の方と共同で現地でのプロジェクトを実施します。

◆品川翔英中学高等学校
◇WWLコンソーシアム
京都先端科学大学付属高校がハブ校となり、テーマを設定して英語で高校生国際会議の開催を行う。

◆芝浦工業大学附属中学高等学校
◇SHIBAURA探究(IT/GC/総合探究)
探究型学習を進めるための土台づくり。IT(Information Technology)の時間ではデザイン思考、GC(Global Communication)の時間ではグローバルな視点での協調性、国際性、多様性を身に付けさせる。いずれもチーム型のPBLで授業を弾力的にすすめ、社会的課題を理工系の知識で解決する能力を養成する。
HIBAURA探究ルーム、ロボット技術室、スタッフは校長より任命された独自のプロジェクトチームで構成されている。
◇SD(Self-Development)
学習内容の定着には振り返りと繰り返しが必須。中学校では週2~3時間の自学自習の時間を設定している。教科内のみならず、習った単元を自分でアウトプットし統合する。そして振り返る時間を設け、学習内容の定着を図る。

◆芝浦工業大学柏中学高等学校
◇英語:アカデミックライティング、ケンブリッジ英検全学年実施
クリティカルシンキングをツールとして、思考のアウトプットとしてのライティング指導
◇国際部:海外留学総合説明会、ニュージーランド研修旅行、オーストラリア研修旅行、夏期ホームステイ4か国(イギリス・アメリカ・オーストラリア・カナダ)、イングリッシュキャンプなど
海外大学の紹介、特にイギリスロンドン大学UCL、オーストラリアクイーンズランド大学に在学する本校卒業生を招いた進学説明会などを実施、大学訪問を含んだ夏期ホームステイ(アメリカ:ハーバード大学、MIT、イギリス:ロンドン大学UCL、オーストラリア:クイーンズランド大学、クイーンズランド工科大学、カナダ:ブリティッシュ・コロンビア大学、サイモンフレーザー大学など訪問)

◆秀明中学・高等学校
◇SEC(スーパーイングリッシュコース)
英語はもちろん、音楽や美術などもイギリス人専任教員が英語で教える少人数クラス。専用の教室専任イギリス人教員を配し、iPad・電子黒板・専用Wi-Fi回線などを整備

◆城西大学附属 城西中学・高等学校
◇JOSAI Future Global Leader Program
中3でのオーストラリア研修を見据えてグローバルイシューを意識した中学3年間。高校での様々な探究プログラムにつなげる。ネイティブ教員による少人数英会話授業を実施。留学プログラムに協力してくれる姉妹校、提携校は多数。

◆成立学園中学・高等学校
◇『ナショナルジオグラフィック』を使った取り組み
『ナショナルジオグラフィック』に掲載されている、世界の現実を伝える生き生きとした写真を通じて、自然、動物、歴史、文化、科学など多岐にわたるテーマに触れ、興味・関心を広げます。そのうえで、その中から自分なりの課題を見つけ、問題意識をもって調査・分析し、仲間とのディスカッションを通じて解決の糸口を模索します。最終的にグループでの検討結果を学年・保護者を前にプレゼンテーションを行うことで、発信力を身につけることにつながっています。本校は、日本で唯一の「ナショナルジオグラフィック教育実験校」として、日経ナショナルジオグラフィック社の協力のもと、多様な文化を理解し、コミュニケーション力を身につけ、発信力を高めることで、地球規模でのグローバルな視点で社会に貢献できる人材の育成に力を入れています。

その4―共学校(2)―へ続く