特集

NettyLandかわら版7・8月号 「グローバルシティズンを育てる私学の教育」アンケート結果報告-2-

NettyLandかわら版7・8月号 「グローバルシティズンを育てる私学の教育」アンケート結果報告-2-

その2―男子校―
◆鎌倉学園中学高等学校
◇総合的な探究の時間
高校1年次に行う。5月に10個あるプログラムの中から1つを選び、それについて探究する。2月にプレゼンテーション用の動画を提出し、3月にプレゼンテーションを行う予定。

◆巣鴨中学校・巣鴨高等学校
◇SugamoSummerSchool(SSS)
2017年度より実施。様々な分野の第一線で活躍する英国人6~9名をイギリスから講師として迎え、少人数のグループでディスカッションや様々なアクティビティを行います。オックスフォード、ケンブリッジ出身の人格・教養を兼ね備えた講師と6日間寝食を共にし、英語を学ぶこと、使うことに対するモチベーション向上、広い視野・創造力・寛容さの獲得を目指します。

◇Double Helix : Online
約3ヶ月のオンラインプログラムです。講師の先生方は、いずれもオックスフォード大やケンブリッジ大を卒業され、教職(中高・大学)や医療等、それぞれの分野の第一線で活躍されています。約3ヶ月のプログラム期間中、3月20日(日)の最終日に行われる連続3コマ(50分×3:間10分の休憩有り)のオンラインレッスンに向けて、歴史、医療、免疫学に関する3種類の課題を毎週こなしていきます(期間中は土日を除き、1日2時間程度の準備が必要になります)。今後、諸君達が必要とするであろう力を身につけられるよう、論文を読んだり、講義動画を視聴したり、自らのプレゼンテーションを作成したり、オンライン上で協働したりと様々な手段を用いて課題に取り組んでもらいます。Double Helixで求められる英語レベルは、ターム留学留学先の現地校かそれ以上になります。高いレベルの英語力が要求されることは間違いありませんが、Double Helixを通じて学びを一層深め、高次の思考力を獲得しようという気概のある生徒諸君が応募してくれることを期待しています。尚、今回のDoble Helixでは協働する力を磨くために、日本各地に散らばる高い志を持つ仲間達(市川、鷗友学園女子、駒場東邦、洗足学園、豊島岡女子学園、南山女子、広尾学園)と共に、オンライン通信技術を利用し学んで行きます。

◇Double Helix : Translational Medicine
2022年度初開催。プログラムのテーマは医療にたずさわる者としての「チームワークと倫理」。東大と慶応大の医学部で教鞭を執られた(慶応医で2020年にベストレクチャラーを受賞)後に、オックスフォード大学病院で研究医をされている方やヨーロッパ世界家庭医学会役員を務めながらSt.Mary’s Hospitalで包括医療チームリーダーとして勤務されている方を含めたそれぞれ異なる分野で医療に携わる4名の講師をイギリスから招聘します。

◇Eton College Summer School
2002年度より実施。イートン校が作成したプログラムに沿って授業を受けるとともに、寄宿舎で過ごす生活やアクティビティを通して、英国の歴史と文化を深く体感する。また、日頃の授業やオンライン英会話講座、SSSなどでの学びを実践する場ともなる。

◇ターム留学(高1の3学期)
2017年度より実施。東京都私学財団からの助成を受け、ホームステイや寮生活を送りながら現地校の授業履修を行い、言語・文化の異なる世界で生活する。事前の英語力・文化力強化レッスン(16時間)、日本文化に関する英語プレゼンテーション、事後の帰国報告会・英語力チェック・進路キャリア講演なども含め国際感覚を養う。

◆藤嶺学園藤沢中学校高等学校
◇海外語学研修
ニュージーランドとオーストラリアに希望者が参加します。